曲つくるぞ〜! 5月13日(月)朝日記

仕事の合間に、30分だけDTMのレッスンを受けてきた。

マンツーマンで無料体験。
PCでの曲作りについて時間の許す限り教えてもらった。

結論、初心者はMacに最初から入ってるGarageBandを使い倒せ!!ってことになった。

特に私は1から作曲するんじゃなくて、サンプリングでフレーズをつなぎたいだけだから、GarageBandで十分らしい。

というのも、GarageBandに元々入ってる音源が優秀すぎて、プロも使ってるくらいなので、それを繋げるだけですぐに曲ができちゃうとのことだった。

本音でなんでも教えてくれたので、全然入会しなくてもやりたいことはできるなと思えた。

「それにしても、サンプリングで曲が作りたいってそこまで絞れてるなんて珍しいですね。何か良い曲との出会いがあったんですか?」と聞かれた。

本音を言うと、背中を押してくれたのは「NYO SWORD」(おしっこラップ)なんだけど、そんなことを大人が個室のマンツーマンで言えなかったので、「原口沙輔さんです。」とかっこつけました。

でもほんとにかっこいいと思ってるし。嘘ついてないし。

先生が原口さんを知らなかったので、その場で「人マニア」を聞くことに。
(ほんとに「NYO SWORD」って言わなくてよかった)

「かっこいいですね!」と言ってもらい、軽く曲の分析なんかもしてもらった。

確かにサンプリングで作ってるけど、メロディーは自分で打ち込んで、ミックスの時にあえてサンプリングっぽく加工してる部分もあるらしい。
かなり高度なことをしてるので真似はてんで無理そう。

早速今日家で作ってみようと思う。
ちなみに既存の楽曲をサンプリングしたやつは、やっぱりネットには出せないらしいので、個人的に楽しむことにする。

今日のおすすめ🌿
原口さんと同じく、何をどうしてるのか分からん音してるけどめちゃくそかっこいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?