見出し画像

FANBOX始めました!

えもりんの備忘録2020年4月5日
------------------------

お絵かきサイトpixivのFANBOXを始めてみました。


最近絵は基本的には描いてないけど、20代から絵の仕事をやっているので、そこそこ過去の作品が溜まっている。それこそ30年分!

それらを全てまとめて見られるようにしたい!

単純に、自分がそう思ったので始めてみました。

終活の意味もあります。もし自分が死んだら、作品がまとまってるといいじゃないですか。今すぐ死なないとしても、自分自身が過去の仕事を振り返る時なんかも、ネットにまとめられてると凄く楽。でも、当たり前だけど誰もまとめてくれない。そして、自分の活動は自分が一番良く知ってる。
…となると自分自身がまとめるしかない!

そして、ついでに言えば…

できればマネタイズなんかもしたい!(お金欲しい!)

…この辺は下心満々w

マネタイズにあたり、少々考えました。以前だったらまとめて同人誌にして、コミケで売ったり、同人ショップに卸したりしてました。
でも、自分自身コミケに行かなくなったし、本という物にあまり興味が無くなったというか…イラストをアーカイブするならネットが一番なんじゃないかと思い、絵をアーカイブしてマネタイズするサービスをいくつか検討しました。

FANBOX、ファンティア、Tumblr、Pinterest

■Pinterestはアーカイブやポートフォリオを作るものでなく、アイデアをピン留めするものなので、そもそも使い方が違う。

■Tumblrは月毎のアーカイブの視認性が良くて、UIは一番好きなのですが、マネタイズができない。あとアダルト禁止になったので、そもそもNG。

■ファンティアはFANBOXと最後まで悩んだのですが、UIが少々古いイメージがあるのと、多様性に対応したあげく全体がカオスになるという、語弊を承知であえて言うと、ちょっとニコニコ動画的なイメージが嫌でやめました。ちょっとアングラなイメージがあるんですよね。勿論あの雰囲気が良いという人がいるのもわかります。機能的にはファンティアの方が細かく色々な事ができるようです。

結局pixivからの流入を考えて、FANBOXでまとめる事にしました。

あと、WEBサービスはTumblrのようにいきなりの規約変更や、サービスの終了とかあるので、小さいサービスを使うのはリスクがある。1年で無くなる可能性もあるし。仮にバックの資本が大きいサービスでも、ユーザー数が増えてないものは常に終了のリスクがある。
そういう意味では絵描き御用達のpixivは安心できますしね。

ただ、FANBOX月額課金しかない。

できれば作品毎に少額の課金システムにして、欲しい絵だけ100円で見る、みたいな事ができるようにしたいのですが…それってnoteやん!(noteはそもそもアダルト禁止なので、NGですが。)
FANBOXのコンセプトが、作家をサブスクリプションで応援するシステムだから仕方ない。ユーザーは作家の未来の作品に課金するんだよね。だから自分みたいに終活やアーカイブの為のマネタイズには大分相性が悪い。

その点は結構検討して、悩んで悩んで、結局答えは出なかったので、まずはできるだけ無料で公開しつつ、違うマネタイズの方法を考えていければと思ってます。

------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?