見出し画像

"ヒグチユウコ展 Circus"に行ってきた🐱🎪🐙

六本木の森アーツセンターギャラリーで開催中の"ヒグチユウコ展 Circus"に行ってきました~!

チケットが事前予約制(日時指定券)なことを知らず当日直前に予約しましたが、チケット枠は余裕があった印象でした🎫
と言っても、平日でも森タワーの入場口は長蛇の列。ちょっとしたミスがあったので(おまけ参照)並び直したら、さらに列が伸びてました…🐍
これから行く方は、並ぶ覚悟で行きましょう✊!


柱に広告があり、会場に向かう道もワクワクさせてくれます💓
大きなパネルが会場の入場口でお出迎え🌞
中に製作風景を動画で流すエリアがありました🐟🌪🐱


中は、世界観が爆発していました🎪
ヒグチユウコさん自身のことや作品の歴史などは正直詳しくないのですが、ともかく圧倒的な世界観に圧倒されました…!
猫やきのこ、タコ、植物などモチーフにされているものは大体決まっているように思いますが、作品一つひとつ異なった表情やストーリーがあってどれを見ても新鮮なかわいさを感じられました🫢不思議🫢💗
そして、近くでじっくり見れば見るほどその細かな書き込みの熱量に感動しました✨
そんな完成された作品たちが集合すると、また別の1つの世界観がつくられた空間になっていて本当に素晴らしかったです✨✨

近くで見ると細かな書き込みの熱量に感動し、全体を見ると圧倒的な世界観に感動し…展示会の醍醐味をたくさん経験することができる空間で、とっても興奮しました❤️‍🔥❤️‍🔥
最近、自分を表す世界観を詰め込んだ空間をつくるならどうなるかなあ…と考えることが多かったので、良い刺激になりました⚡


一部写真撮影可能なエリアがあったので、ツボだったものをいくつか載せていきます~!
著作権保護のために「1作品接写は禁止、2作品以上を撮る」などのルールがあるので、写真を撮る時はちょっとした緊張感があります📷💥

真っ赤な壁に黒の額縁…たまらん❤️🖤
耳が垂れている猫がツボでした🐱
素敵〜!👗
みんな大好きGUCCIコラボエリアも💚

雷神風神の屏風やナウシカのポスターなどなど他にも素敵な作品がたくさんでしたが、「これは撮影ルールに則っているのか…」という不安が拭えないので、これぐらいにします☺️

約1,000点の作品が展示されているので、あっという間に時間が過ぎました!
全てじっくり見ようとすると、1日掛かっても見きれないのでは?と思います🤔💦
混んでいる場所と空いている場所の差が大きく順路は決まっていないので、空いている場所から見て回って、一部は遠くから眺めるだけと割り切った方が良いと思いましたっ!
他の行かれた方の感想を見る度に、「そんな作品もあったんだ!?」という驚きがありますが…まあでも、仕方がない👉👈

グッズ売り場に入るのも長蛇の列で(入場より長かった…)、レジ列もすごかったので、グッズは泣く泣く諦めました🥲
これから行く方は、ともかく並ぶ!人が多い=暑い=着脱しやすい恰好で行く!と良いと思います❤️‍🔥


ちょっとしたミスで心が折れかけましたが、そんなこと吹っ飛ぶぐらい楽しい時間でした🎪📯🎶
他の行かれた方の感想を読むのも楽しいので、私も感想を書いてみました〜✍️💕
ここまで読んでくださり、ありがとうございましたっ🌷



■おまけ■
興味は持ちつつ突然「行こう!」と思い立ったので、向かう電車の中でチケットが事前予約制(日時指定券)であることを知り、急いでローチケで予約をしました。
チケット発券が「店頭」になっていたのでそのまま向かいましたが、当たり前にローソンで発券していないと入場できませんでした🤣
絶望でめまいがしましたが、森アーツセンターギャラリー行きのエレベーター乗り場がある六本木ヒルズ森タワーの3階の1つ上、4階にナチュラルローソンがあるのでそこで無事に発券できました✌️💦
皆さんも、ローチケで予約したら気を付けてくださいねっ!ローソンで発券をしてから行きましょう!(たぶん、そんなことするのは私だけ)

ちなみに、森タワーの入場口でヒグチユウコ展専用の入場列がつくれられてて1人ずつ案内されるのですが、その場で発券される方もいるためか、かなり時間がかかります。
紙チケットだとスムーズなので、個人的にローチケで予約→発券をして行くのが良いのではないかなあと思いました☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?