見出し画像

#019 東京五輪2020開会式に思うこと〜非効率の先にある感動〜

東京オリンピック2020開会式を観ながらひらめいた言葉は「デジタルとアナログの融合」だった。そして「非効率の先にある、感動」。

どんなに世の中が人を裁き白黒付けたがったり、効率を求めてすべてを0と1の信号で埋め尽くそうとしても、生身の人間による鍛錬と洗練による感動の前には敵わないよ。

数年前には想像もつかなかったデジタル技術駆使した演目と、例えば欽ちゃんの仮装大賞さながらにあえてアナログな人力を全面に押し出した「動くピクトグラム」の実演。

そのどちらも、はじめに伝えたい想いがあり、それを具現化する人間の技が光る。

東京オリンピック2020開会式の実況解説ページ

開会式の最中にTwitterを観ていたら、選手入場で使われている曲のリストがこちらのページに出ていることを、吹奏楽作家・オザワ部長さんがシェアされていた。

さっそく観てみると、私も鼓笛隊でパレードした懐かしいドラクエ曲から始まり、ゲーム音楽のプレイリストが!確かにゲームは日本を代表する文化。

視聴者の多くが抱く「この曲、聴いたことあるけど、なんだっけ?」という、あるあるなモヤモヤをスッキリ解消してくれる。曲目リストをみて各々感じるところはあるだろうが、ベストを尽くしてくださった関係者の皆様に感謝。

また、入場する選手のプラカードは漫画の吹き出しがモチーフ、そばに立っている人たちの衣装には「だまし絵」のようなデザインが。テレビではこの衣装の色合いは漫画雑誌の紙の色やテクスチャーをあしらっていると解説されていた。

ハッキリ言って、言われなければ何だかよくわからない。こうしたウンチクはテレビでも司会者が説明してくれてはいるものの、なぜかとっても聞き取りにくく、こうして実況解説ページが更新され続けていくというのはとても価値がある。

個人的には、大好きな上原ひろみさんがトレードマークの笑顔でバリバリとグランドピアノを弾きまくる姿や、黙祷シーンの森山未來さんの舞に魅了された。

オリンピックはスポーツと文化の祭典

オリンピックといえばスポーツの最高峰、世界中のアスリートが頂点対決する舞台であると同時に、実は文化の祭典でもある。

「文化プログラム」の実施は、オリンピック開催国の義務である

総務省「オリンピックによる文化プログラムの位置付け」より

そこには、選手たちや式の出演者・出席者のみならず、そこに立てなかったすべての人たちによる「非効率の先にある感動」があるように思えてならなかった。

もちろん、スポーツや芸術面の知識や技術の習得に対する科学的なアプローチも進化しているだろう。

でも冒頭で掲げた通り効率化を求めるあまり、蔑ろにされがちな生々しくフィジカルな一見「非効率」にさえみえる努力、鍛錬、修練、そして洗練が、この先の私たちに希望を与えてくれるだろう。

私も、彼らがこれから魅せてくれる感動を前に、今取り組んでいる課題に向き合う気持ち、改めたい。

本当にありがとう。

これからの自分たち。未来。楽しみだね!

この記事の内容を声で聴く

毎日正午から、ライブ配信しています。

子育て真っ最中の音楽家、ミュージシャン、歌手、シンガーソングライター、クリエイターに向け、できないことではなくできることに目を向け、存分に堪能する生き方、あり方、今の自分だからこその創作・発信活動をしたい。

首がもげるほどうなづける、私たちのリアル。

かゆいところに手が届く音楽のある暮らしのヒント、わかちあいたい。

この記事について

毎日正午からライブ配信しているラジオの原稿・ネタ帳として放送前に散文を載せ、事後に番組内でご紹介した音楽や本、映画、人物、スポットなどのリンクを追記します。

💬番組のご感想、ご質問、リクエスト募集中!

放送を気に入ってもらえたら、ぜひフォロー&各放送のコメント欄にご感想をお寄せいただけると嬉しいです!

この記事を書いたの、誰?

画像1

満ちてくる、Joy...。
圧倒的充実感のある音楽人生を。​
ミュージックライフスタイリスト®︎
笑 満ちる(えみ・みちる)

⇒ 笑 満ちるのSNSまとめ

関連リンク

リピーター続出!ずっとやりたかった音楽の夢を持つ同志が語らう、ランチ会形式の夢実現化オンラインイベントを主催しています。

詳細は、動画の概要欄かこちらをご覧ください。

💌お気軽にお問合せください!

個別・具体的な案件は、下記の問合わせフォームで受付しています。
ご連絡先を添えてお気軽にお声がけください!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?