見出し画像

【映画】バーフバリ 伝説誕生 @ Amazon Prime Video

【バーフバリ 伝説誕生】

監督︰S・S・ラージャマウリ
脚本S・S・ラージャマウリ
原案︰K・V・ヴィジャエーンドラ・プラサード
音楽︰M・M・キーラヴァーニ
上映時間:138分

シヴドゥ/マヘンドラ・バーフバリ/アマレンドラ・バーフバリ︰プラバース
アヴァンティカ︰タマンナー

サンガ︰ロヒニ
導師︰タニケッラ・バラニ
バドラ︰アディヴィ・セッシュ

デーヴァセーナ︰アヌシュカ・シェッティ
バラーラデーヴァ︰ラーナー・ダッグバーティ
カッタッパ ︰サティヤラージ

シヴァガミ︰ラムヤ・クリシュナ
ビッジャラデーヴァ︰ナーサル

製作年度:2015年
製作国:インド
原題:Baahubali: The Beginning


2022/11/29

※ネタバレ注意※









 映画『RRR』のラージャマウリ監督の前作、『バーフバリ』シリーズの1作目を観ました。

 いや、あり得んでしょ、って思わず笑っちゃいました。シヴドゥとアヴァンティカとの出会いで、タトゥー入れられて気付かないとか。しかも、2度も。
 しかし、タトゥーは二人が手を繋いだり抱き合うと一対の絵が現れるようになってるのは凄いです。

 滝の上と下で世界が変わっていて、どうやらシヴドゥことバーフバリは、滝の上の国の世継ぎである王子のようです。命を狙われたせいで、滝の下に落ちて生き延びました。
 また、滝の上の国はアマゾネスのような強い女子がいっぱいいて、バーフバリの生まれた国は悪者に乗っ取られ、バーフバリの本当の母親も牢獄に監禁され続けています。

 あちこちで入る歌や踊りが、やはりインド映画ならではだと思いました。そういった振り切れた内容が、個人的には好きだったりします。
 それにしても、『RRR』と同じくらい特撮が凄いです。というか、この頃に既に『RRR』に行き着く道筋が出来ています。

 この監督は、後半で漸く前半に起こったことの理由を物語にします。訳が分からず観てた伏線が後半で回収されることになるので、気長に観ることをオススメします。
 ただ、人物の名前を覚えるのが慣れるまで大変なので、頭を空っぽにして楽しむか、シヴァ神について予備知識を入れて楽しむかで観方は変わってきそうです。

 ラストの戦いは、確かに『レッドクリフ』を彷彿させる豪快さです。時代が現在や過去を行き来するするのも、この監督の特徴ですね。
 戦いの見せ場を観ていると、これに近い事をしてるのが『るろうに剣心』のような気がします。要するに日本のアニメーションのような、VFXだと思いました。

 続きが、とても気になります。

★★★★☆

#映画 #映画好きな人と繋がりたい #2015年映画 #バーフバリ #伝説誕生