もったいないとの決別

部屋の片付け、捨て活を実施し、色々な方法で物を手放してきた。でもまだまだ手放しきれていないのが実情。
YouTubeでミニマリストさんが物の減らし方を教える動画をたくさん見て考え方はわかるんだけど実際できない。
ミニマリストになりたいわけではない。物は所有し続ける。でもスッキリと暮らしたい。
先日noteに物の寿命とか書いたけど、家にはもう5年は使っているバスタオルが3枚現役だ。シーツに至っては16年くらい使っている。何年も使っている物があるのに新しいのを買うからどんどん増える…😅なんかまだ使える、もったいないと思ってしまう。
ということで10月末を目処に、再度捨て活するぞー😤
本当にもったいないと決別できるんだろうか🔚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?