バセドウ病になった…⑫

3ヶ月ぶりの病院。年末だしきっと混むなと思いつつ、天気もよかったので、今日行ってしまった。
気になっていたのは採血でのALT、ASTの数値。どんどんお酒を飲む機会が増えてきている今日この頃。来週まで待ったら肝臓の数値がやばくなりそうだし(なんか違うぞ、この理由😂)。甲状腺の数値はそんなに気にしていなかったんだけどね

到着は8時10分。受付番号220番。なかなかの人数と思って振り返ったら今までで一番多い。採決まで150人待ち😓かなりの混み具合。受付から採決を待つエリアは大混雑。まぁ採血までは20分から30分は待つだろうと思っていたけど、やっぱり過去最高の30分待ち。

前回は甲状腺の関係の数値はあとTRAbのみ基準値に届いてなかったけど、今日の結果は次の通り。
FT3 29.5→8.1→測定なし→測定なし→2.6★→ 4.0★→ 2.6★→2.1→3.1★→ 2.4★→2.6★→3.7★(基準値2.2〜4.3pf/ml)
FT47.77↑→2.54→1.53★→1.04★→ 0.78→1.21★→0.90★→0.59→1.17★ 
→1.00★→1.06★→1.52★(基準値0.80〜1.60ng/dl)
TSH 0.01↓→測定なし→測定なし→測定な→ 0.01↓→0.01↓→0.01↓→2.53★ →0.54★→0.57★→1.72★→0.07(基準値0.20〜4.50μIU/ml)
TRAb 18.3→測定なし→測定なし→測定なし→測定なし→測定な→14.2→測定なし→6.6 →5.0→4.3→3.7→3.3(基準値2.0IU/L未満)
AST23★→22★→55→19★→22★→35→24★→27★→29★→18★→23★→28★(基準値13〜30U/L)
ALT 24→27→71→25→23★→52→24→
27→36→20★→27→44(基準値7〜23U/L)
Neu#(白血球) 4730→ 6690→ 8550→ 
5870→5520 →4910→5140→5340→ 7130→4800→5150→3300

今回はTSHが低く、甲状腺が少し亢進しているって言われ、先生から「息苦しくないか」って聞かれた。3ヶ月前からメルカゾールの服用が月、水、金と週3回になったからかなと言うこと。特にそういうことは感じていなかったのでまた3ヶ月週3回服用を継続することになった。
ちょっと残念。そろそろ全て基準値内におさまると思っていたので(>_<)でもしょうがないですね。もうちょっと頑張ろう。

今日は8時10分~10時20分の2時間10分で終了。思いの他早かった。診療費合計5,410円(前回から△30円)。
次は3月ね🔚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?