見出し画像

HSPと介護。





おはようございます。
HSS型HSPシンガーの井塔絵麻です。


私には91歳のおばあちゃん(母方)がいます。

画像1

/ おばあちゃんもこんな表情するな \




要介護3です。
誰かが手助けしないと歩行もままならないです。




おばあちゃんはとってもパーソナルスペースが広いので、
施設は絶対に嫌だと言って自宅にいます。





在宅介護ってやつですね。




東京に住んでいた時は
どこか他人事だった『介護』というワード。








3年前に
介護なんて必要なかったおばあちゃんが家の階段から転び落ちて骨折してから、
一緒に住んでいる母がメインで
結婚して家を出て行った姉も週3日で実家に戻っておばあちゃんのお世話をしていました。
(父は既に離婚していないです。)




しかし、母と姉がもう限界だと、
私も私で仕事で上司とうまくいってなかったし
ネットがあれば家賃がバカ高い東京にいなくても歌は歌えると、




今年の3月、
歌手になる夢を追いかけて上京した東京ライフは約10年で幕を閉じ
おばあちゃんと母のいる実家に戻る決意をしたのです。




今、2ヶ月経ちました。




介護というのは想像以上に辛かったです。





おばあちゃんは
年相応にボケてて何回も何十回も同じことを聞いてくるし
耳が遠くてコミュニケーションが取りづらいし
こちらの望むタイミングで食事できない時もあるし
トイレも1人じゃ行けないしズボンも脱がしてあげなきゃ用も足せない。




これが毎日なんです。
赤ちゃんとは違って弱っていくばかりなのです。
プラス仕事にも行かなくちゃいけないのです。
HSP気質に必須な1人の時間が減っていくのです。




これはストレス溜まる。





おばあちゃんにはすごく金銭的にも精神的も助けてもらったし
恩返ししたいと思ってます。




でも、介護は本当にツライ。





あまりにも話が通じないし
思うように動いてくれないしで
弱っていくおばあちゃんを受け入れられなくて
腹立たしくなって
本人に大きな声で怒鳴ってしまう時もある。




その度におばあちゃんは悲しそうな顔をする。
私もその顔を見て
自分が情けなくて涙が溢れそうになる。




でもこれは仕方のないことだと思いたい。




だって、誰も悪くない。




思うように身体が動かせなくてもどかしい思いをしてる
おばあちゃんが1番ツライ。




しかし、昔みたいに
面白おかしく冗談めいたことを言うおばあちゃんが垣間見えたり



歩行の補助をする際に握った手が
ふわふわだったりすると





『あぁ戻ってきて良かったな。』





そう思える。








だから辛いことは多いけど、
おばあちゃんを最後まで見届けたいと思える。




そして今度は母の介護が要るようになっていく。




人生100年世代。
介護が当たり前になっていくのだろう。




まだ親御さんが元気なうちに
色々と決めておいた方が良いと思います。



在宅介護は1人だと絶対に大変です。





to be continued...

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ここまで読んで頂きまして
ありがとうございます。
もし、私のことが少しでも気になって下さった方は
是非曲も聴いてみて下さい👍
https://music.apple.com/jp/artist/%E4%BA%95%E5%A1%94%E7%B5%B5%E9%BA%BB/1225453441

Twitter 🐣(HSP用アカウント作りました)
mobile.twitter.com/emmachannel_hsp

Instagram 📸(弾き語りカバー動画上げてます)
https://www.instagram.com/p/B8JhnoDBtLj/?igshid=uscpuo6dboc3


YouTube📸(HSPについて、歌ってみた)
https://www.youtube.com/channel/UCYIFJ4Fqyv0ZUSnzbzKhBLg










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?