しげ

家族と食べ物と自分の時間を大切にしています。今を楽しみながら日々のゆるやかな生活を綴っ…

しげ

家族と食べ物と自分の時間を大切にしています。今を楽しみながら日々のゆるやかな生活を綴っていきます。

最近の記事

鳥肌がたった!勇気ある一歩

バイクに乗りたかったのに危ないからと親に反対されて諦めた。 友人は40歳を過ぎて中型免許をとりたいと旦那さんへ打ちあけた。 「ケガしなければイイって」友人からのLINEに鳥肌がたった。 「こどもに毎日イラっとする」と言う友人。 本当は子どもたちにイライラをぶつけたくないのが本音。 友人は、朝5時起床。一日の家事を朝に終え、こどもの習い事の送迎、勉強のサポートと忙しい毎日を送っている。 旦那さんの実家にはいり義理の妹の面倒もみている頑張り屋さん。 わたしから見たらスーパー

    • ルビー色に変わるジュース

      毎年7月になると赤しそのジュースをつくっています。 こどものアレルギー性鼻炎を食べ物で予防できないかと思い、たどりついたのが赤しそでした。 赤しそは、アレルギー予防、疲労回復、貧血予防、美肌、整腸、ダイエット効果、夏バテ解消など様々な効果が期待できます。 これからの季節に、ぜび取り入れてほしい食べ物。 ジュースにすれば、子供でも簡単に栄養素を摂ることができます。 鼻をぬける赤しその香りに、お砂糖とレモンの味。 赤しそのジュースは、子どもの大好物となりました。 赤しそを

      • 自分をリセット

        30日連続投稿をして、書くことが習慣になり31日目の記事も書いていました。 でも、12時まで間に合わなかった。 そして、完全に燃えつきました。 その日を境にnoteをひらくのもイヤになりました。 たぶん、無理をしていたから。 note以外での新しいチャレンジをしている最中、全くうまくいかない自分を認められない、許せないことが一番の理由です。 追い打ちをかけるかのように「お母さんは、ネガティブなことばかり言ってる」と二男に言われる始末。 大切な家族に悪い影響はあたえたくな

        • はじめまして しげです。

          ついにnote30日間連続投稿しました! そして、はじめまして。 今さらですが、自己紹介をしたいとおもいます。 肩書はなにもない、ごくフツウの主婦です。 はい、おしまい。 これが私です。 ひっこみ思案で、できれば後ろのほう、端っこが落ち着く。 自己紹介は苦手で、ずっと避けてきました。 オバサンなのに意気地なしです。 noteを書くのは、ライティングの勉強のひとつで始めました。 文章を書くのが苦手なのに何ではじめたか。 子育てを失敗しつづけたからです。 自分の未消

        鳥肌がたった!勇気ある一歩

          お母さんは好きなことをしよう

          「ご自分の取扱い説明書を書いてみましょう」 そんな課題がでました。 息子が不登校のときに、みつけた講座でした。 好きなこと?どう扱う? 自分のことなのに言葉がでてきません。 お母さんになってから、自分のことをほったらかしにしてきました。 コーヒーと読書がすき。 時間に追われることが苦手なことが分かりました。 だから、子供たちの支度が遅いとイライラしていたんだ。 自由にすごせる時間を作らないから、遊んでいる子供達に腹をたてていたんだ。 思うようにいかないことに腹を立

          お母さんは好きなことをしよう

          足指まわしで立木のポーズ

          年齢なのか、筋力不足なのか、しょっちゅう躓くようになりました。 このままでは、転んで骨折したり、足が上がらなくなるのではないかと本気で心配になりました。 たまたま見つけた本。 足指まわしはYouTubeで動画もみれます。 1日3分でOKの足指まわし。 はじめは、体が硬くて、あぐらをかくのも一苦労でした。(立ちしごとで股関節が、かたまっていました) 湯舟につかった時や、座っているとき毎日1回ずつまわします。 今年の1月からはじめたのに、まだ続いています。 時間もかから

          足指まわしで立木のポーズ

          まわらない寿司

          生ものが苦手です。 回転ずしで食べられるものは、生ハムや、えびアボカドぐらい。 こどもたちは、回転ずしが大好き。 特にサーモンは、主人やこどもの大好物。 生ものが苦手な私には、臭くてたべれません。 一度だけ、心の声を言ったことがあります。 「サーモンは金魚のにおいがするからキライ」と。 それから、みんなサーモンを頼まなくなってしまいました。(ごめんなさい) 生ものが苦手でもお寿司は食べれます。 生臭いのと食感がダメなだけで。 なので、おいしいお寿司はペロリ。 回転して

          まわらない寿司

          本気で貧血をなおしたい

          あ、目があかない。頭がまわらない。 ダルダル、ボケボケで朝は苦手です。 時間に追われ弁当をつくるのが本気でイヤになる日があります。 たぶん、貧血がひどい日。 フェリチンという貯蔵鉄の数値が低い。健康診断では検査されないので、貧血であることを見逃されることがあります。 貧血解消に食事から鉄分をとることを心がけていますが、栄養計算しているわけでもなく食事が改善されている自信もありません。 できれば無理なくかんたんに鉄分を摂りたい。 そんな方法はないのか? 今いちばん知り

          本気で貧血をなおしたい

          こんな時のために用意していたよ

          「紫陽花がキレイだから見に行こう」を口実に久しぶりに姉に会いました。 「去年の夏から会ってない」と姉に言われるまで気づかなかった私。 月日の経つのは早いですね。 家にこもるのが当たり前になって外出する回数がへりました。 運動不足解消、ひたすら歩くことが今日の目標です。 会わなかった間の出来事やお互いの家族のことなど、何時間はなしたことか。 今日は2万歩ちかく歩けました。 運動したあとの充実感と心地よい疲労感で眠気はMax。 たいしたことも書かずに終わるもの申し

          こんな時のために用意していたよ

          食物繊維をとろう

          食物繊維は、すべての年代で不足している栄養素です。 人の消化酵素では消化できない成分で、穀類、イモ類、野菜、果物、海藻類、豆類などに含まれています。 有害物質を排泄させたり、腸内環境を整える働きがある食物繊維。 善玉菌のエサになるので、発酵食品と一緒にとるとお腹にとてもよいことだらけ。積極的にとってほしい栄養素です。 食物繊維の種類食物繊維は「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」 水溶性食物繊維 善玉菌のエサになる。 食後の血糖値の上昇を抑える。 腸内の老廃物や有害

          食物繊維をとろう

          コーヒー1杯が至福のとき

          毎日、コーヒーを飲むのが習慣になっています。 コーヒーにこだわりはありませんが、ストレートで飲めるコーヒーが好き。 豆を選ぶときは、試飲して美味しかったものや、香りや味の好みをつたえて選んでいます。 外出した時は、cafeや喫茶店によるのが楽しみ。 コーヒーの味もそうですが、雰囲気が好きで、つい入ってしまいます。 朝は目覚めのコーヒー。仕事から帰ってきたらホッと一息、夜にまったり飲むことも。 必ず1杯は飲むコーヒー。なのに今日は豆がなくて飲めません。 近くの駐車

          コーヒー1杯が至福のとき

          お父さんありがとう

          外出自粛中、玄関先で顔を合わせるだけだった義父。 会うたびに肺気腫が悪化しています。 少しあるいただけでも呼吸が苦しくなって、立ち止まっては息を整える。その繰り返しです。 ほとんど外出しなくなりました。 家族でスキーやスノーボード、旅行へ行くときも義父が運転。とてもタフでした。 孫の面倒もみてくれるし、とても可愛がってくれます。 今日は、そんな義父にありがとうを伝えにいきました。 久しぶりにあう義父は、元気そうでしたが呼吸は以前より苦しそう。 酸素ボンベも必要

          お父さんありがとう

          あすは父の日、夏至、部分日食、新月

          明日は、一年でいちばん昼間のながい夏至です。 夏至の日の日食は372年ぶりで1648年以来のこと。 日本全国で16時~18時にかけて部分日食が見られるそうです。 もっとも太陽の欠ける時間は、17時ごろ。 日食をみる人も多いはず。ここに注意するポイントがあります。 太陽を直接みつめると水晶体が虫メガネになって網膜を焼いてしまい「日光網膜症」になる可能性があります。 たとえ短い時間でも肉眼では直接みない、望遠鏡や双眼鏡、サングラスや下敷きも使用しないこと。 日食専用のグラスや

          あすは父の日、夏至、部分日食、新月

          この虫の名前は?

          みたことのない虫だったので、思わず写真に撮りました。 「カゲロウじゃないかな?」 「カゲロウは成虫になったら1日しか生きられないんだよ。」と長男。 カゲロウの成虫は、口が退化していて食事はできず羽化した数時間で死んでしまうそうです。 写真の虫をしらべてみると、カゲロウによく似ていますが「ヘビトンボ」という名前の虫でした。 ヘビトンボ ヘビトンボの幼虫は、きれいな川に生息します。食べる物は、カワゲラなどの水生昆虫。大あごが大きく「川ムカデ」とも呼ばれます。 約3年ほど

          この虫の名前は?

          こどもの健康を願って味覚を大切にしたい

          二人の調理師さんがいました。 ひとりは舌がしっかりしています。もう一人は、味がブレます。 小さい頃の話を聞くと、ひとりは味にこだわる家に育ち、もう一人は中学生まで偏食。友達の家で食べたご飯に感動し料理の世界に入ったそうです。 二人を比べてみると、小さい頃、口にした味で差がでるのではないかと思い、味覚について調べてみました。 味覚とは味覚は、味蕾(みらい)という味細胞が集まった器官で味を感じとります。 味覚は「甘味」「塩味」「旨味」「酸味」「苦味」の5種類。 「甘味

          こどもの健康を願って味覚を大切にしたい

          料理の味がグンとあがる発酵調味料

          腸活を学んで、原材料を見て調味料を選ぶようになりました。 スーパーに行くと必ず裏を見ます。原材料に何が入っているか確認するからです。 なんで原材料を見るのか? 発酵させてつくる調味料は腸内環境を整えるのに効果的です。 それなら発酵食のいいところを全部摂りたいですよね。 だから原料だけが入っているものを選ぶのです。 わたしの調味料を選ぶポイントをご紹介します。 味噌 大豆や米や麦を蒸したものに塩と麹をまぜて発酵させます。 味噌は使用する麹の種類で「米みそ」「豆みそ」「麦

          料理の味がグンとあがる発酵調味料