愛に始まり、愛に還る

こんばんは、えるむです。

人間は

愛する生き物で

愛されることも同時に望みます

どっちが欠けても歪みます。


人を愛する最も根源的なところは

自分自身を愛すること。

これが出来てないと、本当の意味で他人は愛せません。

自分を愛するのは、結構勇気が要ります

特に日本人は全く慣れていないと思う。

自分を出す=和を乱す=迷惑という価値観が根付いていて、

どちらかというとタブーと感じる人は少なくないでしょう。そう教育されてるから

ただ

わがまま言ってもある程度許される子供の頃に

それをできていないと

大人になってから、その形は様々だけど、歪んで厄介なモノになって発現する。

甘えたい。本音を言いたい。私を見て。私を褒めて。私を認めて。私を必要として。

ほぼ例外なく、こういう思いを核に持っているから

誤魔化しても消えない。誤魔化しすぎて麻痺して解らなくなってるから、気づけない。

原因不明の病気などは、そういうところからの

本人の感情やエネルギーの不調和や鬱屈、思い込みや性格が一役かってることも多く、見えるものが全てではない。

自分の本音に、自然の本質にたどり着くには

繊細な感覚を意識することが不可欠です。



そこからが

地球に来る前に生きていた

愛の世界への入口でしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?