見出し画像

梨好きの梨バナ ~ 麗しい秋の果実 ~

いちばん好きな果物が「梨」だというあなた。
お仲間ですね。

近所のマルシェに出ていた梨を買ってみたら、とてつもなくおいしかったお話。大げさじゃなく、人生で食べてきた中でいちばん甘い梨でした。

その名は「秋麗」と「彩玉」。
なかでも秋麗!なかなか出会えない品種のようで、わたしもはじめて食べました。

味は素晴らしいのに流通量が少ないのには訳があって…

見てのとおり、見た目で損をするタイプ。
わたしもスーパーなどの店頭で見ていたら、素通りしてしまっていたかもしれない。

しかし、生産者の方のお話を聞きながら買えるのが、マルシェのいいところ。
生産者ならではの贅沢な食べ方も教えていただき、それを実行するために「秋麗」と「彩玉」ふたつの品種を購入したのでした。

そして、生産者から直接購入できる良さはもうひとつ…完熟が手に入ること!これものすごく大切!
流通ルートを挟まないからこそ、「はい、今!今いちばんおいしいから食べて!」っていうものに出会える。

今こんな状況だから長く話し込むわけにはいかないけれど、生産者の方のお話を聞けるのはやはり楽しい。そして、ひとりでは買わないようなものも、お話伺うとついつい買っちゃう。
マルシェや直売所の醍醐味だよね。

…ということをエピソード織り交ぜ、ヒルラジで語っています。
よかったら聴いていってくださいな。

Spotifyをお持ちの方はこちらをどうぞ。


ない方は、こちらから。
ネット上で直接聴けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?