エミン ユルマズ

トルコ・イスタンブール出身。日本に留学し東京大学・理科一類に合格、その後同大学院にて生…

エミン ユルマズ

トルコ・イスタンブール出身。日本に留学し東京大学・理科一類に合格、その後同大学院にて生命工学修士を取得。野村證券に入社しM&Aアドバイザリー業務に従事した後、複眼経済塾・取締役を経て、現在各種メディアやSNSで情報発信中。https://www.eminyurumazu.com/

マガジン

  • Emin Yurumazu Magazine

    エコノミスト、グローバルストラテジスト エミン・ユルマズの定期購読マガジンです。株、為替、コモディティ、マクロ経済をテーマに月4本以上お届けします。購読いただくと過去の記事もすべてご覧いただけます。有料マガジンですので、無断転載、引用はご遠慮いただいております。

最近の記事

【EM140】今年のセルインメイは終了?そもそもセルインメイは当たるのか?日米株の動きで検証してみた

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    • 【EM139】エミンユルマズが教える投資のメンタルシリーズ第14回「なぜ1000万円を作る方が1億円を作るより難しいのか?30年で1億円に到達するための近道とは?」

      この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

      • Weekly Emin(2024/4/28~5/4)

        ■今週の定期購読マガジン「Emin Yurumazu Magazine」公開記事 【EM136】為替介入は成功したのか?そして…日本円はどこに向かうのか?(2024/5/1公開)  政府・財務省から介入の有無についてコメントはありませんが、日銀が為替介入を実施したことがほぼ確実に。でももしこれが為替介入だとしたら成功だったと言えるのでしょうか?そして、介入だけで円安から逃げ切れるのでしょうか?いったい日本円はどこに向かうのか… 【EM137】FOMC結果発表&パウエル

        • 【EM138】米国4月雇用統計結果発表【エミンの見解&相場展望】

           米国の4月米雇用統計は、NFP(非農業部門雇用者数)が前月比+17.5万人(予想:+24.3万人)となりました。  また、4月失業率は3.9%(予想:3.8%)、同平均時給は前月比+0.2%(予想:+0.3%)、前年同月比+3.9%(予想:+4.0%)でした。 【エミンの見解&相場展望】

        【EM140】今年のセルインメイは終了?そもそもセルインメイは当たるのか?日米株の動きで検証してみた

        マガジン限定

        マガジン

        • Emin Yurumazu Magazine
          ¥980 / 月

        記事

          【EM137】FOMC結果発表&パウエル議長会見【エミンの見解&相場展望】(4月30日・5月1日開催)

           4月30日-5月1日(現地時間)に開催されたFOMC(米連邦公開市場委員会)は、政策金利(FF金利)を5.25~5.50%に据え置くことを決定した。これは市場予想通りの結果だった。 ※チャート・画像を追加しました。 【エミンの見解&相場展望】

          【EM137】FOMC結果発表&パウエル議長会見【エミンの見解&相場展望】(4月30日・5月1日開催)

          【EM136】為替介入は成功したのか?そして…日本円はどこに向かうのか?

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          【EM136】為替介入は成功したのか?そして…日本円はどこに向かうのか?

          マガジン限定

          Weekly Emin(2024/4/21~4/27)

          ■今週の定期購読マガジン「Emin Yurumazu Magazine」公開記事 【EM134】UPSの決算はスタグフレーションの到来を意味している?米国の雇用は「見出しの数字」ほど強くない!日米は無謀な金融緩和のツケを払うときがきたのか?(2024/4/24公開)  米貨物輸送大手UPSの第1四半期決算が発表されました。市場が注目するGAFAMの決算発表も控える中で、UPSの決算に注目したのには理由がある模様。何やらスタグフレーション(景気が良いのに物価が高いこと)へ

          Weekly Emin(2024/4/21~4/27)

          【EM135】4月日銀金融政策決定会合【エミンの見解&相場展望】

          【4月27日更新】 ■金曜日の海外市場で円安は加速した ■円安進行への海外(メディア)の反応は? ■SNSでは円の動きに対する警戒が強くなった! ※26日の円安進行による海外の反応を追記しました。 【4月28日更新】 ※4月29日~の主なイベント・経済指標を追加しました。

          【EM135】4月日銀金融政策決定会合【エミンの見解&相場展望】

          【EM134】UPSの決算はスタグフレーションの到来を意味している?米国の雇用は「見出しの数字」ほど強くない!日米は無謀な金融緩和のツケを払うときがきたのか?

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          【EM134】UPSの決算はスタグフレーションの到来を意味している?米国の雇用は「見出しの数字」ほど強くない!日米は無謀な金融緩和のツケを払うときがきたのか?

          マガジン限定

          Weekly Emin(2024/4/14~4/20)

          ■今週の定期購読マガジン「Emin Yurumazu Magazine」公開記事 【EM132】米株が1年ぶりの下げ幅!中東戦争勃発で本格的なリスクオフは始まるのか?(2024/4/14公開※4月16日更新)  4月8日週の米株は1年ぶりの下げ幅を記録しましたが、特に下落率が大きかったのが金融セクター。好調だったテックセクターにも陰りが見え始めました。なぜ、米株が大きく下げだしたのか……3つのテーマから分析します。米株はこのまま下がってしまうのか?それとも下落は一時的な

          Weekly Emin(2024/4/14~4/20)

          【EM133】ARMとNVIDIAの大幅下落!半導体関連の大型調整が始まったのか?日米株の目先の動きとポイントを整理

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          【EM133】ARMとNVIDIAの大幅下落!半導体関連の大型調整が始まったのか?日米株の目先の動きとポイントを整理

          マガジン限定

          【EM132】米株が1年ぶりの下げ幅!中東戦争勃発で本格的なリスクオフは始まるのか?

          【4月16日更新】※以下の項目を追記しました。 ■S&P500は50日EMAを割り込んだ!さらなる調整に備えるべきか?

          【EM132】米株が1年ぶりの下げ幅!中東戦争勃発で本格的なリスクオフは始まるのか?

          Weekly Emin(2024/4/7~4/13)

          ■エミン・ユルマズ公式ウェブサイト「Emin Yurumazu Portal」始動!  エミン・ユルマズの公式ウェブサイト「Emin Yurumazu Portal」がスタートしました。当サイトではnote「Emin Yurumazu Magazine」の最新記事や人気ランキング、カテゴリー別にしたリンク集、著書紹介、そしてメディアやセミナー出演情報などエミン・ユルマズの最新情報をお届けします。各種問い合わせやお仕事の依頼もこちらのサイトから受け付けています。新しいコンテ

          Weekly Emin(2024/4/7~4/13)

          【EM131】米国3月CPI結果発表【エミンの見解&相場展望】

           米国の3月CPI(消費者物価指数)の結果は、前年同月比+3.5%(予想:+3.4%)、前月比+0.4%(予想:+0.3%)となりました。  また、食品やエネルギーを除くCPI(コア)は前年同月比+3.8%(予想:+3.7%)、前月比:+0.4%(予想:+0.3%)でした。 ※画像・チャートを追加しました。 【エミンの見解&相場展望】

          【EM131】米国3月CPI結果発表【エミンの見解&相場展望】

          【EM130】ゴールドが高騰しているのに割安に放置されているゴールド関連銘柄を探そう!日米で上場する注目のゴールド鉱山企業とは?

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          【EM130】ゴールドが高騰しているのに割安に放置されているゴールド関連銘柄を探そう!日米で上場する注目のゴールド鉱山企業とは?

          マガジン限定

          【EM129】エミンユルマズが教える投資のメンタルシリーズ第13回「デイトレーダーは本当に99%負けているのか? 研究論文を検証してみてわかったこと」

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          【EM129】エミンユルマズが教える投資のメンタルシリーズ第13回「デイトレーダーは本当に99%負けているのか? 研究論文を検証してみてわかったこと」

          マガジン限定