見出し画像

マッチングアプリの婚活では変な人に耐える力も必要

マッチングアプリを利用して、自分の理想の人が見つかることもあるが
相当癖の強い人とマッチングすることもある。

私が以前使っていたアプリ(wから始まるもの)には
かなり癖の強い人がいた。

今回は、その癖の強い人とマッチングした思い出を紹介したい。

1人目は、同じ職種の人で
マッチングアプリ内の男性のなかではイケメンなほうだったのだが
とにかく言動が残念であった。

マッチングしてから最初のメッセージが
「マッチングありがとうございます! こんなかわいい子が隣の県に住んでるなんて…かくれんぼがお上手ですね‼︎」である。
しょっぱなから癖が強い…。

メッセージを返すか迷ったが、結局返した。
すると、1日後に次のメッセージが。
「笑さんは○○県のどこの地域に潜伏してるんですか?」

せ、潜伏…?!
完全にウイルス扱いじゃねーか!!!??

普通に「○○県のどこの地域にお住まいですか?」って聞けばいいのに。

それっきり、その人からのメッセージは来なくなった。

マッチングアプリでウケようとして、変な言動をしている人へ。
ウケ狙いしても女性には不評です。

アプリ内のイケメンって、こっちが質問しても一問一答の人が多いし
言動残念な人が多いと思うんだよなあ。(私調べ)

見た目も普通の人、言動も普通の人が一番理想だけど
見つけるのに時間かかったなあ…笑

2人目は身長差もちょうどよかったし、そこそこ顔もよかった…が
とにかく距離感がバグってる人だった。

マッチングしただけなのに、付き合っていると勘違いする男が一定数いるようだが(特に恋愛経験の少ない男性)
2人目はその典型的なタイプだった。

メッセージやLINEの返信をしたら毎回すぐ来るし、追いLINEも当たり前。
実際会ったときも目が怖かったし…
正直しつこいし、仮に付き合ったとしても
相手するのが疲れるだろうな。

一回会っただけで手を繋ごうとするくらい距離感がおかしいと、逆に心配になるぞ。

結局徐々に連絡の頻度を減らしていったら
向こうから「素敵な男性に出会えるといいですね」と言われ、それから連絡がこなくなった。

なんでこっちがフラれたみたいな感じになってるのか…

本当に謎の人だったけど、今はちゃんと誰かとお付き合いできてるのかなあ…笑

マッチングアプリには、こんな感じで変な人が当たり前のようにいる。

一回こんな人と関わると、アプリをすること自体嫌になるかもしれない。
私も嫌になったし…笑

マッチングアプリを続けるには、一度変な人に当たっても
耐える力が必要だね…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?