見出し画像

他人のことが気になる時

コンフォートゾーンとは

コンフォートゾーンとは
いわゆる、居心地の良い場所

そこから出ていくことが

成長や成功に繋がっていく

現状維持は、衰退だ

そんな言葉を聞いたことが

あるのではないだろうか。



自分の心地よさ
自分の感覚を大切に・・

そんなことを履き違えた人が
コンフォートゾーンに居続けることを
居心地の良いものを選ぶとして
そこに居続ける

結果、成長もしない

夢も叶わない

そんなことが起こる。


コンフォートゾーンにいるのは
そこが慣れているから
何もしなくてもそのままでいいから
もちろん楽ちんなんだ

ずーっと
小学校に居続けるようなもの。


もう中学校に行く時が来ているのに
ずーっと小学生なら
また同じテストだから
勉強しなくていいじゃない?


ずーっと小学生なら
また同じ授業を受けるだけだから
努力もしなくていいじゃない。


そうなってくると…

不思議なことに…

コンフォートゾーンに居続ける人は
日常の不満ばかりを、
垂れ流し始めるんだ


夫のここが嫌いだ

友達がこうだ

こんなこと言われた

あんなことしてる人がいた

子供がこうであーでこうなって

”自分以外”の
誰かのことばかりをジャッジして

“自分以外”の
誰かのことばかりを気にして

自分はコンフォートゾーンに居続ける。



とても不思議な構図だと思わない?



いや、始まりは逆なのかもしれない


コンフォートゾーンに居続けているから

他人のことばかり、
周りのことばかりが気になるんだ。


自分のことに向き合っていたら…

それが
真剣に向き合っていても
面白く向き合っていたとしても

自分に集中していたら
本当の意味で集中していたら
他人のことなんて、本当は気にならない


他人と比べているのは

自分に集中していないだけだ

と、思う。


他人と比べてる人はみんなそう

自分の未来を見つめてない


人の過去や人の現在や人の未来を

一生懸命見つめてる。


誰だって、そんなことある。


他人のことばかり目に入る時は

一度自分を見つめてみること



私が本当に集中するべきは

自分のことだけなんだ

それは、自己中とはまた違う世界の話




✦ː────────────✦ː

💎タロット入門講座で学べます

タロットを自分で引けると
いつでも潜在意識を絵で見れる
これは、一生ものの財産です。

カードを暗記するのではなく
カードを一緒に引きまくって学ぶ
実践型スタイルの講座。

3ヶ月集中して、
潜在意識の声を聞くタロットを使って
自分の人生に向き合ってみませんか?

タロットを学ぶことは
人生を、生き方を学ぶこと

3ヶ月後には
自分のカードを引けるようになり
自分の人生への見方が変わって
不思議と生きやすくなったり
夢が叶いやすくなっています♡

お気軽にDMでご相談くださいね!

※現在全コース受付中
アメリカzoom講座お席あります❣️

@emily.ai.888

💎潜在意識の声を聞く
 タロット鑑定

新規様受付停止中です🙏
講座の生徒様、リピーター様、
ご紹介者様のみ受付です

鑑定を受けると
生きやすくなり
夢が叶いやすくなり
最高の人生に近づく♡

鑑定ご希望の方はお気軽に
DMください♡

講座の生徒様、リピーター様、
ご紹介者様のみ受付です


@emily.ai.888

✦ː────────────✦ː

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?