見出し画像

【5/18(土)今から逃げない】

食とエネルギーを繋ぐ専門家の松永泉です。

私の「自信が無い魂」は、寂しがり屋で、何かに頼りたくて、ふわふわとしている。

12年くらい前に、メンターの中谷彰宏先生から、作家塾のとき

「今から逃げない」
と、アドバイスをもらった。

その意味がずっとずっとわからなかった。

23年前に離婚して、子供たちと離れ離れになり、何か、心の中なのか、枯渇した。

自分が嫌いになった。
なんだとなく、自分の中で自分を殺した。

私の心の闇は根深かった。

学びも、まだ足りない。
まだ、私には、出来てない。
もっと、学ばないといけない。

成功したい。
成功するには、もっとまなはまないと。
講師になって、認められたい。
有名になりたい。
などなど。
そんな私の心にSNSがピッタリハマり込んだ。

周りの人が、みんな,すごく活躍してるように見える。
羨ましい。

足を知る

私の大きなテーマです。

どこから、足りないというこの枯渇感が湧いてくるのか?

今と向き合うこと
所作を丁寧にする
毎朝スケジュール
毎回トイレ掃除
靴を揃える

やってるね自分!
満たされてるね。
と声がとこから聞こえた
私の心の声かな?
もう充分だねと気づかされた。

最近,もう一つ、意識してやってる事があります。

それは、買い物や、何か決断する時、
【お腹を満たしてから】決めることにしました。

どうも、お腹が空いてると
おかずなどを買いすぎてしまうことがある。

ああ、おかずだけではない。

お腹が満たされてると買いすぎない。

満足している状態だと枯渇感がないのです。

スーパーに行ってもあまり買い物もしたくないのです。
服を買う時もランチしてからだと
本当に欲しいものしか目に入らないのです。

イマココに集中できるのです。

今の自分の感情をスルーしなくなったのかな。

自分の離婚してからの枯渇感から
足りない症候群

心の満足度とは、今の自分の気持ちを大切にすること。

居場所がないのではなく
作らなくても
居場所はもう在る。

54歳になって、やっと、
今から逃げないの意味がわかってきた。
まだまだ深いですが、
今を大切にして、
繋げていく事をコツコツ積み重ねて生きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?