見出し画像

【5/17(金)一家に1人ヴィーガンスイーツを作れる人を】

食とエネルギーを繋ぐ専門家、松永泉です。

大塚のヴィーガンお菓子教室
モモン・ド・プレジール
宮口治代さんの
ベーシックコースがスタートしました。
「ガトー・ウィークエンド」
ガトー🟰焼き菓子
ウィークエンド🟰週末
大切な人と甘いケーキで過ごす
ロマンチックな意味を知ってから作るのでワクワク感が増します。

手前がプリン!
卵も乳製品も白砂糖も使ってない
プリンです。
カラダに優しくて美味しい

初日は、レモンケーキとプリン
卵も乳製品も白砂糖も使ってないのに、レモンの香りたっぷりふわふわしっとりレモンケーキと
ゼラチンも卵も使ってないのに
プルプルなプリンができちゃいました。

お菓子は、おかずと違って
mg単位で重さが違うとダメとは聞いていたけど
その少しの差が大きく違い、
上手にできないそうです。

なので、さっそく、タニタの微量計買いました。

料理教室はいろいろ通ったけど、
本格的お菓子のお教室は、初めて。

発見の連続です。
そして、
mg単位で材料が測ってあります。
だから、丁寧に使いきります。

あ、今の私のテーマと一致。

「全ての所作を丁寧にする」
玄関のドアを優しく開ける閉める
靴を揃える。
服を畳む、着る。

優しく丁寧に冷蔵庫を開ける閉める
などなど

スイーツの学びから気づきや課題を頂きました。

今まで、どれだけ雑に過ごしてきたかもわかりました。
丁寧に過ごすって、自分も心地よく,家族にも心地良さが伝わる。

そして、はるちゃん先生のもとで作ったスイーツを家族に食べてもらって、めちゃくちゃ喜んでくれたのです。

甘いものを食べないオットも、
美味しいね。と言ってくれました。

父や姉にも食べてもらって、喜んでもらえて。

習って本当に良かった。

【追伸】今度、うちにお茶しに来てね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?