見出し画像

徒然日記〜焙煎機不調。゚(゚´ω`゚)゚。編〜


年始に安めの家庭用焙煎機を購入した(貯めたお金で)。

私が珈琲を好きになるきっかけとなった、1番尊敬する焙煎士の方のカフェに通い詰め、なんと、無料で教えてもらえる事になり、天にも昇る気持ちで同じ焙煎機を購入した。

しかし、教えてもらった通りにやっても、マシンが同じ様に動かない。

それはそれは、程遠い動きである。

さすがにおかしいと思い、購入先に問い合わせ、「確かにヒーターが弱めでした。交換する必要はないのですが、念の為交換しておきました」と言われた。

マシンの動きは大分良くなったが、今更ながらやっと気付く事が出来た。環境作りの方が大事なのではと…
最低限、一定の室温を確保する必要があるのではと…

しかし、その環境を用意する事は、現時点では金銭的にも、家族の了承を得るなど、諸々の点ですぐには厳しいし、いつになるかの見通しすら立たない…

その事をとある焙煎のコミュニティーで相談すると、どうやらそのマシンは、外気の影響を受けやすいとの事だった。
一つの案として、そのマシンを売ったお金で、もっと安くもっといい外気の影響を受けないマシンの購入を提案された。

しかし、そのマシンは海外の物で、コンセントも変換が必要だし、持ってる人もまだ少ない上に、恐らく保証も無い。

とても魅力的なマシンには違いないだろうが、しばらくは手鍋焙煎に戻り、もっと勉強して出直しつつ、新しいマシンをどうするかゆっくり考えるのがいいのかもしれない。
即決はまだ出来ない。

というわけで、1から出直します(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そもそも、未だに1、いや、0みたいなもんですが…(汗)
手鍋焙煎、再び!!

追記・作業所で梅雨の頃、大手の焙煎の講習を受けに行ける事になりました。独学で本は読んでましたが、これは大きな進展に違いありません。マシンも購入予定だそうです。(待ちに待った展開です。流れに流れた話なので、今回も流れるかもですが…笑)もちろん、業務用ではなく、家庭用ではありますが。外気の影響を受けにくい焙煎機をすすめようと思います( ̄^ ̄)ゞ

と、焙煎士になりたい私ですが、まだ始めたばかりで、悲しいかな…現在はこの程度の実力であります(T ^ T)
書いていて客観的になれ、足りない所が沢山見えたのはnoteのお陰であり、収穫かもしれません。
恥ずかしくて顔熱いです(汗)穴があったら入りたい〜。
こちらでは、日々足掻く成長日記をお届けさせていただきます( ̄^ ̄)ゞ
見てくれる人いるかは大きな謎ではありますが…(^^;)

そしてそして、更に追記・焙煎の師匠には、機械自体に問題の可能性が高いと言われました( ˙-˙ )真相はいかに…!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?