見出し画像

北斎漫画×舞踏 墨の囁き創作過程 1

曳舟周辺〜隅田川沿い散策。馴染みがあまりない場所なので諸々新鮮に感じる。今回の「北斎漫画の墨の囁き、街の響き」では私は演出のみですが、土地の空気を吸って吐いて作品につながる感覚を漠然と収集。

詳細・ご予約はコチラ

https://agaxart.wixsite.com/agart/2022-hokusai-manga-butoh


東武亀戸線で亀戸から曳舟へ

東武亀戸線亀戸駅
二両だけの緑電車

地方より田舎っぽい車両の雰囲気に惹かれる。途中に「東あずま」という駅があって、「ひがし東」か「東東」か「東あずま」か駅名の発祥を悩んでいるうちに曳舟到着。

北斎漫画×舞踏ワークショップの会場となるユートリヤへ

ユートリヤ、ワークショップ会場は左側B館

今回参加しているアートプロジェクト「隅田川森羅万象墨に夢」とAGAXARTのイベント「北斎漫画の墨の囁き、街の響き」のチラシを発見しました👀✨

北斎漫画の墨の囁き街の響き

他のイベントも気になります!

すみだをあてもなく散策

今回の「北斎漫画の墨の囁き、街の響き」ではライブイベントと別に映像作品も公開。今のところ先行して墨田探索を進めている塩谷・大野・のぶチームと、一足遅れの我妻単独行動で題材収集。

看板の文字がカッコいい
大通りの脇に怪しく佇む
薄暗い子育て地蔵

ここの由来は興味深い。昔ご夫婦が殺されるという酷い事件があり、しかも犯人が誰かわからなかった。しばらくたったある日、子供にお地蔵さんが憑依して犯人の名前を告げ、事件解決に至ったそうな。

犯人逮捕に協力したお地蔵さん
経年劣化が美しい
日々平和でありますように。赤布の位置。
庚申塔もあり
侘び寂び階段、色味が激渋
隅田川、橋、夕日、○

隅田川沿いをひたすら浅草と反対方向に歩く。川が急カーブするあたりにマンション、そして時代感じる造船所…
誰そ彼時、時間軸があやふやになったときに出現する蜃気楼

造船所

隅田川の末端

隅田川の末端で日が暮れて本日の散策終了。

北斎漫画×舞踏 詳細・ご予約はコチラ

https://agaxart.wixsite.com/agart/2022-hokusai-manga-butoh

第一弾
北斎漫画×舞踏ワークショップ 

運動不足でちょっと体を動かしたいと思っている方でも楽しめる、舞踏の基本的なトレーニングをご紹介。北斎漫画をモチーフとした踊りへと発展させていきます。
🌟希望者は11/6の舞踏ライブパフォーマンスに参加可能🍑
講師:塩谷智司、我妻恵美子
日時:
9/17 (土)、21 (水)、24 (土) 、28 (水)
各回 18:00~20:00
会場:すみだ生涯学習センター(ユートリヤ)
東京都墨田区東向島2-38-7
料金:
全納 10,000円(税込)/ 4回
各回 3,000円(税込)/ 1回
※墨田区民の方は500円割引

第ニ弾
ライブパフォーマンス
舞踏作品「北斎漫画の墨の囁き、街の響き」

2022/11/4~6
舞踏:塩谷智司 
音楽:大野慎矢 
演出:我妻恵美子

第三弾
映像作品「北斎漫画の墨の囁き、街の響き」

2022/11/11〜30
舞踏:塩谷智司 
音楽:大野慎矢 
映像:高橋のぶ
演出:我妻恵美子


🆕最新情報は
💚AGAXARTのLINEからもお届けします
https://lin.ee/52OIXe5

主催:AGAXART、「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会
共催:墨田区
協賛:株式会社東京鋲兼、東武鉄道株式会社
※「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 事務局は(公財)墨田区文化復興財団が担っています。
#北斎漫画舞踏
#舞踏 #北斎 #北斎漫画 #墨田 #すみだ #東京
#すみゆめ #AGAXART #butoh #hokusai #tokyo

一歩づつ前進後退サイドステップで進んでいく。公演活動にご支援頂ければありがたく💝とっても励みになります🕊