見出し画像

まねきさん、ありがとう(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)たくさん、たくさん感謝です………

 うちに帰ってきて、まっさきにnoteを開き、休載中のまねきさんがnoteに記事をアップしているので気になって記事を読んだんです。

 えっ?!emiko136のことが書いてある……?昨日のこの記事のこと?




 まねきさん………、ありがとう(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)✨

 いままで、学校にいたって、社会に出ても、わたしが、正しいと思ってやったことに誰も応援なんかしなかったし、賛同もしなかった………  

 自分の至らなさ、力のなさ、そして、社会はそういうもんだ。みな自分の生きることに一生懸命で、そんな余裕も無いんだ。

 そういうことのできる、立場や時間や金銭的余裕がある人がやればいい……
 たぶん、そう思っている、わたしも時々そう思う……



 だけど、それでいいんだろうか、


 先の記事でご紹介させてもらった冨樫康明さんは、ご自分のイラストレーターとしての才能も、時間も、人生も使って、啓発活動をしている……


 冨樫さんは、元イラストレーターで、プロとして活躍してちゃんと仕事ができたはずなのに、「著作権」を悪用されて、ご自分の子供のようである作品やキャラクターの権利を奪われました。

 冨樫さんの青春や人生は奪われてしまったようだ、と冨樫さんは仰ってます。

 この冨樫さんの過去は、noteのクリエイターさんたちの未来かも知れません。

 いつ、「著作権」を振りかざされて悪用され、自分のかわいい作品である物を奪われるかも知れないのです。(★noteさんは、著作権を保証してます)



 冨樫さんは、ご自分の利益を考えずに非営利として、活動しつづけていらっしゃいます。


 わたしは、偶然、冨樫さんのアカウントをみつけ、記事を読ませて頂き、感銘し、その中で「詐欺事件」なるものをみつけ、その事件の記事をシェアさせて頂きました。

 いまは、ある事情で削除してますが(私のものは自主的です)

noteさんの運営側とは無関係に関与した者が送った詐欺メールが、noterさんを傷つけ、被害に遭わせたというものです。


 いわゆる「なりすまし」です。


 冨樫さんは、そのためにトラブルに見舞われたそうで……
  


 なんで、こういうことになるの?



 という気持ちで、




 それならば、私にできる活動を、



 と、すくなからずドタバタしてみたわけです…………




 それに、援護射撃してくださったのが、



 先日の「義を見てせざるは勇無きなり」で、天道馬七さん、coucouさん、で………

 発信元の冨樫さんも、駆け付けてくださいました。


 まねきさんに、「あのコメントのお礼じゃ自己満足だよ!!」と、お叱りを受け、

 本日、機会が戴きましたところ、
 それを今回 厚く御礼申し上げます。

 天道馬七さん、coucouさん、

 そして、御身体がすぐれないところを むりしてまで、記事を書いてくださったまねきさん……


 そうして、問題提起の発信元であり、昨日の啓発活動記事を書く機会の大元である冨樫康明さんまでもが、あつく応援してくださいました。

(マガジンに追加までしてくださって……(¯―¯٥))


 感涙で御座います………


 ここにて、御礼、感謝申し上げます。



 こんな私たちですが、あたたかく見守って戴けませんか……?


 「なりすまし」にこだわらず、
 詐欺の手口を皆でシェアして注意喚起し、

 詐欺を防ぎませんか…………?


 むずかしい活動ではないと思うのです。

 ただ、詐欺に遭った方がご自分の経験を伝え、

 注意喚起しあうだけです。


 私のアカウントは、興味も記事も様々で、  

 コンセプトも何もない、よろず記事のアカウントですが、

 不定期的にこの詐欺対策の記事をアップするので………😁


 どうか、どうか、よろしくお願い致しますーーーー。ほかの記事は無視していいので、

 【啓発活動】の記事のコメント欄にご自分の遭われた詐欺の手口をチクリ……、いえ、注意喚起し、

 未然に防ぎましょう。


 ちょっとした、掲示板です。



 宜しくです………🥺♥

 

見だし画像は、メイプル楓さんの
      「みんなのフォトギャラリー」
      より。ありがとうございます🙇


             結び🙇






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?