マガジンのカバー画像

ベトナム Diary

15
ベトナムの日常や旅行記です。コロナの影響で、まだ自由にあちこち行ける状況ではないですが、ベトナムに遊びに来たくなるような記事を載せて行きます!
運営しているクリエイター

記事一覧

2022年2月22日22時22分22度

後にも先にもないこの瞬間。 ベトナム🇻🇳ハノイはまだ冬ですが、ヒーターを入れている室温は22度くらいのことが多いです。 2022年2月22日 22時22分、室温22度 我が家のデジタル時計がこの瞬間を捉えました😊 一生に一度、一瞬のこの時間… でも… 毎日の一瞬一瞬も、同じだけの重さと軽さを備えた積み重ね。 そんなことを考えていたら、1年半ぶりにnoteに記してみたくなりました☺️ ベトナム🇻🇳 フーコック島の一瞬 2022年2月某日 ほんの僅かな時間の経

全財産 36円!?

昨日は4ヶ月ぶりのお給料日。 昨日は、 朝ごはんのパン🥐32円、 ランチ🍜で150円使い、 仕事後に来月分のバスの定期代🚌1000円を払い、 残った全財産は40円。 小学生か…💦   ↑ これだけ見ると、7000円!って感じですが、 正確には今日のレートで36円。 この4ヶ月、お給料なしでやって来ただけでなく、日本の銀行に入金しておきたいため、(何しろ次いつ帰れるかわからないので) 6月に日本に帰る友人に日本円を預けたのと、 その友人がベトナムドンが足りなくなった為

続・怖くて確認できない都市伝説〜家電・IT製品の故障

早くもBluetoothイヤホン3代目です… 3日前に買ったイヤホン、 イヤホンは使えるのですが、充電器を兼ねたケースが早速充電量やバッテリー残量など、表示されなくなりました。 何ともあっという間…💦 仕事帰りに購入店へ…。 あーだこーだ、Google翻訳を使いながら話した後、 「この商品に不具合がありそうだから、別の商品に変えますか?」と提案され、 差額を払って別の商品にしました。 このお店、いろいろサービスしてくれるし、 お水を出してくれたり、小物をくれたり、

ベトナムのバスの定期をついにゲットしてしまいました。 大家さんが「便利だから!」と、私の写真を持って作りに行ってくれました。    1カ月約1000円。市内どこでもどこまででも乗り放題。 grab🏍の便利さに慣れてる私には、少し時間がかかって不便なんですが…   使ってみます

カフェ巡り in Vietnam

今日も一軒、お気に入りのお店がなくなっていました。 その代わりに見つけた別の素敵なカフェ。 入口 この先に、古着屋さんや、カフェやバーなど、 隠れ家的なお店がいくつもあります。 京都の源光庵を彷彿とさせる円窓が素敵なんですが、そこは先約があったので、 その奥に行ってみると… 池?に面した席がありました。 目の前に大きなマングローブ?の樹があり、夕方からは少し蚊が発生するのか、足元が痒くなります。(私だけかな?) 勉強には向かないけれど、小鳥の声も聞こえて、日中の

なくて7ジンクス☆その1☆好きになってごめんなさい

私にはジンクスがいくつかあります。 その代表的なのが、 「気に入ったお店は、何故かなくなる」 です。 今日も仕事帰りにわざわざ20分歩いて行ったお店がなくなっていました。 しかも立て続けに2軒… 両方とも、半年前に出来たばかりなのに…😨 人が沢山入っていたのに…😰 3週間前にはあったのに…😱 これで、かれこれベトナムだけで9軒目… そんな時、いつも思います。 「好きになってごめんなさい。」 「私が気に入ったばっかりにごめんなさい…」 なので、出来るだけ意

🇻🇳サービスアパートメント (ホテル利用)☆夕食〜朝食編

※昨日の記事のタイトル変更しています。 昨日ご覧になられた方で、分かりにくかった方、すみません。 昨日から泊まっているサービスアパートメント、 個人的に、水回りがきれいなのが何より嬉しい✨ 夜は嬉しすぎてあまり眠れませんでした。 というか、夜11時頃日本のテレビを見ながら、ソファーでちょっと寝落ちしてしまい、そのわずか40分が仇となり、朝3時半まで眠れなかった感じです。 でも眠れなければその分しっかりとこの空間を感じとっていられるので、とりあえず睡眠は後回しでもok

趣味のひとつ☆ホテル泊(サービスアパートメントのホテル利用)

かれこれ20年ほど前から、私の趣味の1つに、「市内のホテルに何となく泊まる」と言うのがあります。 特別な日にと言うわけではなく、 何か理由があるわけでもなく、 ただただ気晴らしにフラッと泊まります。 ベトナムはコロナの自粛もすっかり解けているので、ホテル営業も再開しているところが多いです。 しかし海外からのお客様が来ないので、おそらく頃が危ないところも多いとは思います。 一昨日、ずっと「引っ越したい」と言っている同僚とランチをした際、引っ越し話になり、ネットで検索して

ハノイの暑さ(6月)

昨日、今日と用事で日中外に出ています。 バイクタクシーで6〜7分の距離ですが… 焦げそうです… 気温38度。体感温度46度😱 バイクに乗れば普通は風を受けて涼しい筈が… 熱風を浴びました。 そして、半袖を着た事をすぐに後悔… 焦げます! 歩いて30分ほどの距離なので、昨日は運動のためにも歩こうと思いましたが、100mで挫折しました。 普段日傘は絶対にささない私ですが、 さしました。 でも遮光性ではなかったため、さしてても日に焼けそうなほどの日差し攻撃…

アボカド好き

grab foodで、なんちゃって日本料理店からお寿司🍣を注文する事が多いです。 注文する時必ず入れるのは、「アボカド🥑ロール」「アボカド🥑サラダ🥗」「サーモン&アボカドロール」のどれか。 時にはその3点セットで注文することもあります。そして多分週に2回は注文してると思います。 そして今日も「アボカド🥑サラダ🥗」を注文したら… アボカド🥑をいつもの倍くらい乗せてくれました。 やるな!なんちゃって日本料理店! でも、緑過ぎるだろ(笑) ちなみに私のアイコン、アボカ

ハノイ、ノイバイ国際空港の今(国際線)

6月17日現在 ハノイ国際空港の今(国際線) 5月28日に、友人を見送りに行ったノイバイ空港(国内線)が激混みだったという話を書きましたが、 昨日(6月17日)、日本に帰る友人を見送りに再び空港に行ったところ… 見たことがないほどの無人状態…。 完全に乗客数よりもスタッフ数の方が多い状況でした。 前回(5月28日)は国際線の掲示板にはソウル行きの1本だけでしたが、今回は日本行き1本、ソウル行き2本の合計3本でした。(これは曜日によるのかもしれません) 仁川行きが夜に20

5日目にして自己紹介

ざっくり自己紹介します。 経歴シンガポールの建国と同じ年に、北海道の端っこの方で生まれる。 北海道の端っこの方でスクスク活発且つ生意気に育つ。 大人になるにつれ、だんだん都会に住むようになり、そのうち日本をはみ出して、 ニュージーランド🇳🇿  ↓ タイ🇹🇭  ↓ ニューカレドニア🇳🇨  ↓ マレーシア🇲🇾  ↓ シンガポール🇸🇬  ↓ ベトナム🇻🇳 に住み着き、現在に至る。(途中何度も里帰りブランクあり) このあと台湾🇹🇼が加わる予定だったが、コロナで行け

月3万円・ベトナム生活(アパート代込)

私は3月31日に仕事を辞め、4月に一旦日本に帰った後に台湾に行く筈でした。しかしその絶妙なタイミングでベトナムは4月1日からロックダウンに入り、出国不可能に…。 それを見越して3月下旬に日本に帰った友人は間一髪。最後の1席を確保し、通常の倍の金額の8万円以上を払って滑り込みで日本に帰国しました。 どちらが良かったのか…? 友達は「帰れて良かった!」と言っています。 私は、「残れて良かった」と思っています。 1…4月生活費先のわからないコロナロックダウンの渦に飲み込まれ

ベトナム限定ユニクロ(UNIQLO )Tシャツ

・2019年12月にホーチミン市ドンコイ通りにユニクロ1号店がオープン。 ・2020年3月6日、ベトナムの首都ハノイに初の店舗「ビンコム・ファムゴックタック店」をオープン。 ・2020年5月15日にホーチミン市7区のショッピングセンター「SCビボシティ(SC VivoCity)」に3店舗目をオープン。 ユニクロは、アジアではプチ高級ブランド品です。 シンガポールにいた時、シンガポール人の友人が、ユニクロで働きたくて応募したけれど、倍率高く、不採用だったと嘆いていました。