見出し画像

【進捗状況】研究目標を新たに、スタート

研究目標を新たに、スタートします。

こんにちは、新しい働き方LAB 第1期研究員として
参加させて頂いておりますfumieです。

「パーソナルロゴ」を持つことにより、コミュニケーションに変化は起こるのか?

という研究テーマを掲げ研究に取り組んで早3ヶ月…

進捗状況のご報告が随分と滞ってしまっておりました。

実の所、研究をスタートしてから1ヶ月。
7月の時点で早くも雲行き怪しげな問題発生が。。。

というのも、、どうやら
この研究テーマは、私には向いていない…。
という事に気がついてしまったのでした……(ガクッ)


※最後の方は虚しい気持ちを和らげたくて
思わずコミカルにしてしまいました。
すみません。

挫折した経緯

研究員に応募した頃、
私はちょうど職業訓練校に通っており、
最後の個人制作に取り組んでいる時期でした。

個人制作で作ったのはこれまでの活動を紹介するWebサイトで、
その時にもっと自分でイラストが描けたらいいな。

ロゴのデザインを勉強して
発信していけるようになりたいな。

そんな風に考えていました。

講座でIllustratorを使い始めたばかりで、
まだスキルが伴っていなかった時です。


普段から何気なく紙に
キャラクターのイラストを描いたりすることはあるのですが、
どこかオリジナリティが欠けたものでした。


真面目に描きすぎると
商品の仕様書に乗せるやつ?


というかっちり感に。。

私が描きたい絵ってなんだろう?

それを考え始めたらどうにもこうにも進まなくなってしまったのでした。


私が見落としていたこと

研究目標を立てるときに
『一番大事なこと』を見落としていました。

それは、
『いまの自分が持っているものに目を向ける事。』

まだ自分が手に入れていない事、
これから学ぼうとしている事で
高い目標設定をしてしまったことに気付きました。

高すぎる目標は、こんな時大きくそびえたつ高層ビルのようなもので
見上げることしかできませんでした。

そこで、悩んでいてもしょうがない!

と新しい目標を探し始めたのです。

こういう時こそ、前向きに!!

幸い、この頃から着実に一歩踏み出せていることがあり
新しい働き方を始めてから、確実に成果を感じられてる実感だけはあったので

この2ヶ月間は、それらを言語化出来るように
『やるべきこと』に踏み込んでいきました。


新しい目標の大枠は完成しました。

●大枠(ゴール)
【新しいことに挑戦し続けたら、どのような変化が起きるのか?】

●研究のテーマ
『マルチ・ポテンシャライト』の生き方を追求することで、
フリーランス収入を獲得することは出来るのか。

『マルチ・ポテンシャライト』について

『マルチ・ポテンシャライト』という言葉は
TEDtalkで話題になったエミリー・ワプニックさんが広めたものです。

『マルチ・ポテンシャライト』とは、
好きなことを次々と仕事にして生きていく人のこと。


色々なジャンルの仕事や知識を得てきたけれど、私って一体何が一番得意なの?
そんな疑問を持った時に、この言葉に出会いました。

多様性の時代だからこそ・・・

日本では昔から「器用貧乏」とか「飽き性」とか言われ
一つの事に集中して取り組めない人は我慢の出来ない良くない人だと思われてきました。

私はまさに典型的なそれで、両親や友人たちからも
落ち着きのない人と思われてきました。

ずっとコンプレックスで、でもそんな生き方こそが自分なんだと
励ましながらやってきた私にとって

エミリー・ワプニックさんのTEDはとても衝撃的でした。

ついに未来が来たか。

そう感じました。

以前にも似たような体験があって、
HSP診断で自分が(HSS型の)HSPであると分かった時と同じような衝撃でした。
最近はHSPは自身の個性として、SNSでもカミングアウトすることが珍しくなくなってきました。

そして、ついに『マルチ・ポテンシャライト』の時代も。。。

生き方を選べる現代(いま)に感謝の気持ちを感じました。

そして、新しい働き方を目指すなら

私自身が今現在持っているもので勝負するのなら
このテーマで行こう。これが、考え抜いた答えでした。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?