マガジンのカバー画像

ドラマ閲覧録

39
リアルタイムでもなければ考察でもなく、思ったことや気になったことを書き留める録。
運営しているクリエイター

記事一覧

『しずかちゃんとパパ』をもう一度!2023年夏ドラマ

もう一度、推しますよ!!の意味です。 今季(2023年夏)、わたしの中では満を持して!ドラマ10枠での放送が決定したので改めて。 2023年7月25日(火) 放送スタート[総合・BS4K]毎週火曜 よる10時(内容45分・全8回)とのこと。 過去にわたし、この『しずかちゃんとパパ』(BSP放送版)について感想を書いたことがある。 このドラマ、本当によくてよくて。 ただこの感想を書いた時、どう表現すべきか。ただただ「障害がテーマのドラマだから面白かったよ!!」って言うのも

2022年 夏に見たドラマ感想(イッキ)

ちょっと忙しくて全然記録できなかったので、記憶の整理として一気に。検索ベースでピックアップするため、後から追加などあるかも。 何順にしていいかわからないので、とりあえず「あいうえお」順に並べる。 『赤いナースコール』昨今ちょこちょこ見ている、秋元康氏の企画・原作ドラマ。 いつもの恋愛ドロドロ(ところどころコミカル)なのとは一線を画す。けど、過去からの洋邦スリラー映画を嗜んでいるわたしからすると、怖さはそこまでなかったのと、変に作り物感があって半端だったかなー。 『イケ

『ファイトソング』2022年 冬ドラマ

実際見たのは、半年以上あとの2022年9月。 リアルタイムで見ていた友人達の感想は聞いていたけど、ほんとによかった。何がいいって、悪い(意地悪な)人がひとりも出てこないことと、心理描写や伏線が丁寧なところ。 まさか間宮祥太朗くんの「……わぁ……!」まで伏線だなんて。 おそらく、しばらく経ってまた見返したくなるのだろうなあ。 石田ひかりさんがわりと最初の方から演じられた中途失聴の役がとてもよくて、嫌味なく「身近にある」障害(社会モデル/医学モデル両面)について描かれてい

『しずかちゃんとパパ』2022年 冬?春?ドラマ

これがホームコメディってやつかー! あんまり得意でなくて避けてたジャンルだけど、とても面白い。 2022年の冬と春の境でやってるドラマ。どっちだ? 生まれつきの聴覚障害のパパと健常のしずかちゃんのドタバタ日常。 パパが手話でしか話さないからとても静かなのに、とってもうるさい笑 鶴瓶さんがとてもいい味がでてる。 吉岡里帆ちゃんも「あざとい」って思われているって役で、その実、パパの影響で気遣いの過ぎる子で、、、とても合ってる気がする。(※ちなみにわたしはとても彼女のファン。

JKからやり直すシルバープラン

2021年11月:テレ東 テレ東らしいドラマ。テレ東しかできないドラマ。 だけど思いのほか内容はとてもためになる。 チープに楽しくでもしっかりドラマになってるテレ東だからできるドラマ。 原作漫画がよさげだから読んでみよ。

SUPER RICH

2021年10月:フジテレビ 評判あまりよくないみたいなのだけど、なにげに好きでみてる。 そもそもこの主役はいろいろな女優さんからオファーを断られまくって、江口のりこが引き受けた、というネットニュースを最初にみて気になった、というところから見始めたんだけど、こりゃ大変なドラマっすな。 最初はどないなるんや、大丈夫かこのドラマ、、、って思いながらみてたけど、回を追うごとに私はわりと今回の江口のりこが江口のりこ全開な感じがして、わりと好き。 江口のりこの一貫してるちょーお

群青領域

2021年10月:NHK 予告でシム・ウンギョンが主演のNHKドラマってことで絶対チェックと決めていたドラマ。 韓国のドラマや映画はあまりみないから韓国の俳優さんとか全然知らないのだけど、2020年にテレ朝でやってた「七人の秘書」に出ていたサラン役の女優さんがとても好きだった。それがシム・ウンギョン。 どうしてるのかなーって思っていたら、NHKのドラマに主演って聞いてとても楽しみにしていて、実際とてもとても良いドラマで今季(2021年秋)かなりお気に入り。 生きること

『凛子さんはシてみたい』2021年 秋ドラマ

主演の凛子さんをやっている高田夏帆ちゃんが、とてもいい。 元々ブランコ(王様のブランチのアイドル枠)をしている時から、なんだかすごく好きな子なんだけど、このドラマは夏帆ちゃんの良いところを、具体的に言うと頬のつやつやした具合を、堪能できるドラマ。やーなかなかこんなにアップに耐えられる顔面はないぞ! それはそうと、このドラマのすごいのが、先日真剣に見てみたところ6割くらい凛子さんの脳内の言葉だけで構成されている。 つまり何というか、超一人称視点の、主観のドラマ。 内容的

『つまり好きって言いたいんだけど、』2021年 秋ドラマ

王道ラブコメ、しかも謎の少女漫画風味なのにある程度主演二人とも歳行ってるっていう不釣り合い。 原作の設定の問題だと思うけれど、高校生同士じゃろ?みたいな内容なのに、ある程度まとまってて流し見にちょうどよい。言及はないものの、主人公たちが20代半ばとするとこじらせ具合がみんなすごい。 わりとありきたりなんだけど、気になって見続けてしまう、そんな惹きはある。 ところでエンディングがひどい。世界観ぶち壊し。なんで「マネージャー」を本気でやってるって役の主人公が「売れっ子アイド

『おしゃ家ソムリエおしゃ子!2』2021年 春ドラマ

おしゃ子。シーズン2らしいけど見たのは今期が初めて。 矢作穂香ちゃんの演技がめちゃくちゃ面白くて、毎度腹抱えて笑っている。(1話目の衝撃がすごすぎて、その威力はだんだん薄れている感もあるが。) 普段バラエティなんかもあまり見ないため、テレビを見ながら声を上げて笑うってことがあまりないのだけれど、このドラマはほんとにイカれている。※褒め言葉。 今期シリーズの宣伝か、関東では別曜日の深夜にシーズン1の再放送がやっているので(途中まで、シーズン2の再放送と勘違いして見ていなか

武士スタント逢坂くん!

日テレ:月曜深夜1時〜 ここんところ、タイムスリップもののドラマが毎クールあるから今回も「はいはい、今回もそうなのね」感でみたら、漫画が原作とはいえ、とてもおもしろいなー。 深夜枠ならではの題材でとてもいい感じ。 ジャニーズWESTの濵田くんの純粋武士っぷりと、宮下先生をはじめ周りの人たちもいい感じ。いい感じではっちゃけている。 宮下先生の漫画に対する情熱と、淡々と客観的にものごとをみて逢坂くんやアシスタントを指導し伸ばしていく感じがたまらんくいいなぁと。 毎回、宮

ホメられたい僕の妄想ごはん

東京ではBSテレ東の土曜の0時からやっている『ホメられたい僕の妄想ごはん』 ゲスの極み乙女。の休日課長のレシピ本のドラマ化。 高杉真宙くんのちょっぴりコミュ障風味だけど、お料理中のドヤ感満載の主人公のキャラがとても好き。 それ以外の登場人物もいい感じ。 とにかく音楽がいい休日課長の原作ということもあってか、ドラマ全体の音楽がとてもいい。 主題歌はDADARAY(休日課長がいるもうひとつのバンド)だったり、ドラマ内のお料理中や、バンドの音楽もめたくたかっこいい。 音

『シェフは名探偵』2021年 夏ドラマ

夏……? 微妙なタイミングで放送されていたドラマのため夏でいいのか……?(もう放送は終わっているが、合っていると思う) このドラマは、見ているうちになんだか少し不思議な気分になるドラマだった。 不思議という表現が中途半端だが、ストーリーが、とか、役者が、とか、キャストが、とか不思議なわけではない。 話は1話完結で色々あるが、面白い。 ではその不思議ったらなんだろう? という疑問は、見ているうちにしばらく経ったらわかってきた。 構成が、舞台演劇などにとても似ているから

2021年春期 見たドラマ(事後録

事前録はこちらから。 イチケイのカラス面白かった、とは思うけれど、個人的にはそこまで集中して見られなかったかな、という感じ。 草刈民代さんまわりの話がメインだと思っていたので、中盤で解決してしまって肩透かしという感じなのかもしれない。出演者の不祥事などもあいまってストーリーが変わったという話も聞いたけれど、映画化も決まっているらしい。なるほど。 珈琲いかがでしょうなんか台風みたいなドラマだった。 あああああああれま。感想書いてなかったか。 確かに最初っから、なんで中