見出し画像

老親の介護問題が訪れました

年末、30日に母(89歳)が肺炎になり緊急入院しました。
一時期、「覚悟しておいてください」的なことを言われたりして、ああ、いよいよ看取りの時がやってきたのか、と思っていましたが、転院して、お薬を変えたとたんに、なんとか回復の兆しを見せ、退院の話も出始めました。

退院しても、入院前のように89歳どうしの夫婦が二人で生活するのは困難で、自力でトイレにも行けなくなっている母の世話を同じ89歳の脚も弱った父だけではできません。

離婚してからずっと両親や姉には、家賃がもったいない。同居をなぜしないといわれていたけれど、ずっと拒否をしてスープの冷めない距離に住み、両親が後期高齢者と呼ばれる歳になってからは、ほぼ毎日通って買い物を代わりにしたり、話し相手をしたりしながら様子を見る、をしていました。
そんな毎日見守っているよ、何かあったとき近いからすぐ飛んでいくよ、という私の存在は、なんの役にもたっていない、役立たずだと姉に言い切られ、腹立たしさを通り越してショックを受けたのはついこの間のこと。

病院の付き添いなど、事務的なことを姉に任せて、私だからできる見守りをすることで、役割分担してきたつもりでしたが、姉にはそう思ってもらっていず、自分だけがしんどい思いをしてきた、と思わせていたようです。

両親が外出は殆どしなくなったものの、家では自炊もでき、二人で自立生活ができているからこその役割分担だと思ってきたのですが。

ここから先は

3,018字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

サポートありがとうございます。自営業で、人と接する仕事をしており、コロナの影響でダメージを受けている中、本当にありがたいです。