見出し画像

【94】【Rails】リファクタリングトレーニング_ファクトリーを使う

この記事を読むと問題のあるコードや改善の余地があるコードを学び、リファクタリングする能力を養うことができます。

改善の余地があるコード

問題があるコードというわけではありません。
しかし、まだ改善の余地があります。
どの点を改善すべきか説明できますか?
そして、どのようにリファクタリングしますか?

class Bicycle
 attr_reader :size, :parts

 def initialize(args = {})
   @size = args[:size]
   @parts = args[:parts]
 end
 def spares
   parts.spares
 end
end

class Parts
 attr_reader :parts

 def initialize(parts)
   @parts = parts
 end

 def spares
   parts.select{|part| part.needs_spare}
 end
end

class Part
 attr_reader :name, :description, :needs_spare

 def initialize(args)
   @name = args[:name]
   @description = args[:description]
   @needs_spare = args.fetch(:needs_spare,true)
 end
end

テスト

require_relative '5_2_1_before_refactoring'


RSpec.describe "Bicycleモデル" do
 chain = Part.new(name: "chain",description: "10-speed")
 mount_tire =
     Part.new(name: "tire_size",description: "2.1")
 rear_shock =
     Part.new(name: "rear_shock",description: "Foc")
 front_shock =
     Part.new(name: "front_shock",
              description: "Manitou",
              needs_spare: false)

 mountain_bike_parts =
     Parts.new([chain,mount_tire,rear_shock,front_shock])
 bike =
     Bicycle.new(
         size: "L",
         parts: mountain_bike_parts
     )

 spares = bike.spares.map do |part|
   {"#{part.name}".to_sym =>"#{part.description}"}
 end

 it '#spares' do
   expect(spares).to eq  [{:chain=>"10-speed"}, {:tire_size=>"2.1"}, {:rear_shock=>"Foc"}]
 end
end

改善したい点

テストを見ると改善点が見えてきますね。

 chain = Part.new(name: "chain",description: "10-speed")
 mount_tire =
     Part.new(name: "tire_size",description: "2.1")
 rear_shock =
     Part.new(name: "rear_shock",description: "Foc")
 front_shock =
     Part.new(name: "front_shock",
              description: "Manitou",
              needs_spare: false)

これら一連のPartインスタンスの作成をもっとdryにできないでしょうか?

リファクタリング

class Bicycle
 attr_reader :size, :parts

 def initialize(args = {})
   @size = args[:size]
   @parts = args[:parts]
 end
 def spares
   parts.spares
 end
end

class Parts
 attr_reader :parts

 def initialize(parts)
   @parts = parts
 end

 def spares
   parts.select{|part| part.needs_spare}
 end
end

class Part
 attr_reader :name, :description, :needs_spare

 def initialize(args)
   @name = args[:name]
   @description = args[:description]
   @needs_spare = args.fetch(:needs_spare,true)
 end
end

module PartsFactory
 def self.build(config,part_class = Part,parts_class = Parts)
   parts_class.new(
       config.collect{ |part_config|
         part_class.new(
             name: part_config[0],
             description: part_config[1],
             needs_spare: part_config.fetch(2,true)
         )
       }
   )
 end
end

テスト

require_relative '5_2_2_refactoring'


RSpec.describe "Bicycleモデル" do
 mountain_config =
     [
         ["chain","10-speed"],
         ["tire_size","Manitou",false ],
         ["rear_shock","Fox"]
     ]
 mountain_bike =
     Bicycle.new(
         size: "L",
         parts: PartsFactory.build(mountain_config)
     )


 spares = mountain_bike.spares.map do |part|
   {"#{part.name}".to_sym =>"#{part.description}"}
 end

 it '#spares' do
   expect(spares).to eq [{:chain=>"10-speed"}, {:rear_shock=>"Fox"}]
 end
end

 ポイント

partを生成するモジュールを作りました。
このモジュールによって、

     [
         ["chain","10-speed"],
         ["tire_size","Manitou",false ],
         ["rear_shock","Fox"]
     ]

という形で受け取ることができます。
このような、オブジェクトを作成するオブジェクトをファクトリーといいます。

注意点!

リファクタリング後のコードが完全な形になっていっているわけではありません。前よりかは良くなったと捉えてください。

 関連する記事

参考文献

オブジェクト指向設計実践ガイド
~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方

最後に
私がブログを書く目的は、素晴らしい本や、素晴らしい方々の技術記事を知って頂きたいからです。ぜひ、上記の参考文献を見て下さい。(noteなので広告とかは一切ありません。)

現在、株式会社grabssに行くために最後の悪あがきをしています!!
現在の進行状況
この記事は94件目の投稿。目標達成!!!!
目標再設定
20日までに100件目指す!!(94件目)
20日超えたが、寝るまでは20日営業日!!(まだ寝てない、ちょっと寝##峠を超え目が覚めた!)
気持ちは20日!

よろしければ、スキボタン及びサポートお願いします。勉強の励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?