見出し画像

日々の気づき〜1日目〜 【やらないと逆に疲れること】

こんばんは。えめぐりです。

今日も一日お疲れさまです!!

突然ですが、note継続の習慣をつけるべく、
今日から日々の気づきを書いていこうと決めました。

第一段階目の目標は『5日間』継続。
3日坊主をどうにか乗り切れるか、ですね。

5日→7日→14日→30日→60日と、果たしてどこまで継続できるのか。やってみます。


そんな1日目の今日は、『やらないと逆に疲れること』についてです。

私の場合は以下の二つです。

・軽い運動
・家事(特に洗濯、洗い物)

まず運動について。
もともと私は運動習慣があるのですが、
仕事で疲れると、その日はついついサボってしまいます。

しかし運動しない日が続くと、
寝ても疲れが取れない、なんかモヤモヤする、カラダに締まりがなくなってくる、のようにスッキリしない日々が続いてしまいます。

特に、なんかモヤモヤするな、って時は運動するとほぼほぼモヤモヤが消えます。

ちなみに軽い運動というのは、
ランニング5kmや、10分以上の筋トレなどです。


続いて家事。

こちらも疲れてると放棄したくなりますよね。

しかし、ちょっとやる気を出してやってみれば、達成感が味わえるし、何より部屋が綺麗になるので、幸福度が爆上がりします。


今日は仕事で疲れてましたが、ランニングからの家事をやったらかなりスッキリして、改めてこの2つは私に合ったリラックス方法(?)だと実感しました。

あとは、自分が何をするとテンションが上がり、何をすると下がるのか、などは小さなことでも日々見つけていき、より自分自身を知る事が大事だと気付いた一日でした。

ではではおやすみなさい❀.(*´◡`*)❀.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?