見出し画像

日報のスタート

本日より、日報をスタートします。

一部の不動産界隈で流行っている、日報ブログを本日よりスタートすることにしました。「なぜ、こんなことを始めるのか?」について、まずは書いていこうと思います。
私は、2021年春にサラリーマンを退職して、不動産事業を本業にしました。前職は、不動産広告の営業マンで、副業で不動産賃貸業(大家業)をスタートさせ、独立した形です。
サラリーマン時代は、それなりにハードに働いていたので、上司・部下・取引先より、日々さまざまなツッコミをもらえます(笑)当時はストレスでもありましたが、今思えば、これは極めて恵まれた環境でした。
独立した今は、このような振り返りは自分自身でやる以外にありません。
日報を書くことで自分自身で振り返りをして、自分の考えやすべきことを整理するキッカケになればと思います。
そして、不動産会社を経営する中で気づいたことや感じたことをシェアすることで、不動産業界の方や、不動産業界に興味のある方に参考になれば幸いです。
そして、何か気の優しい方から稀にコメントでも頂けたらと期待もしています(笑)

日報をスタートさせる裏目的も・・・。

話は変わりますが、今日、娘の参観日でした。
授業内容は、将来の夢について作文の発表です。そこで発表された娘の将来の夢は、「声優と、不動産屋(おうちやさん)」でした(笑)
親を喜ばせるリップサービスなのかもしれませんし、あまり不動産屋の仕事内容も多分分かってないでしょう。事実、「どんな仕事のイメージ?」と聞いたら、「ビルの中で、どんな家にするか話し合ってる」とのこと。仕事の詳細の話はしたことないですし、子供なりのイメージだとそれぐらいのイメージでしょう。

しかしながら、この作文を聞いて、子供にとって一番身近な仕事の一つが、親の仕事だということを痛感しました。「よく分からんけど、一生懸命、楽しそうに仕事しているな」と思ってもらえるよう、背中を見せたいと思います。

そして、いつの日か、娘がリアルに父の仕事に興味を持った時に、このnoteを見せることがこの日報の裏目的です(笑)

更新頻度は疎らになるとも思いますが、よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?