見出し画像

GPT3.5、信用ならん(20230706エスペラント語進捗)

勉強開始から38日目。

エスペラント学習マイルール
・お金を使わない
・作文中はChatGPTは使わない
・毎日作文してnoteに書く(日付が変わる前に公開する)
・翌日ChatGPTに添削してもらった内容を確認してnoteに書く

今日もGPT4使えない

一昨日からGPT4が使えなくなり、昨日報告し、今のところまだ解決されていない。

OpenAIのHelpにあるチャットには、LINEのように既読、未読みたいな表示がされる仕様になっている。

しかし、「1d ago. Not seen yet」と表示され、見られてない!

これは、解決まで時間がかかるのかも〜。GPT3.5信用ならないから、早く復活してほしい〜!!!

昨日のエスペラントの添削

※ChatGPT3.5に添削してもらってます。

ショッピングが好きで目立ちたがり屋でもある。『クワック・パック』でもスクープを取りたいがためにドナルドや三つ子などに迷惑をかけることもしばしばある。
「ハウス・オブ・マウス」ではたびたびステージを乗っ取り、ディズニーの曲の替え歌を歌っていた。
Ŝi ŝatas aĉetadon kaj havas deziron por atento. En 'Quack Pack' ŝi ofte maloportunas al Donald kaj trinaskitoj de liaj nevoj pro akiri ekskluzivecojn.
En 'House of Mouse' ŝi ofte okupis podiojn kaj kantis parodiojn de kantoj de Disney.
↓↓↓
Ŝi ŝatas ŝopadon kaj havas deziron esti atentita. En 'Quack Pack' ŝi ofte maloportunas Donald-on kaj la tri nepojn por atingi ekskluzivajn informojn. En 'House of Mouse' ŝi ofte okupas la scenejon kaj kantas parodiojn de kantoj de Disney.

ŝopado、Glosbeでもアプリの辞書でも訳が出てこないんだよなー。昨日も辞書にない言葉出てきたけど、GPT4じゃないから?GPT4の時は辞書にない言葉出てこなかったのにな〜。

atentitaはatenti+it+aかな。

maloportuniは他動詞か。Donald-onって、これ本当かな?GPT4が復活したら確認してみたい。

nepoってgrandsonじゃん!なんで勝手に孫に変えるの!?

「三つ子」であることをちゃんと示した方がいいかと思って、「三つ子」という語を入れて書いたけど、GPTは「la tri nepojn(nevojn)」にしてる。甥っ子たちって三つ子であるのが特徴の一つだから、入れておいた方がいいんじゃないかって気もするけど。どうなんだろう。

スクープは「ekskluzivaj informoj」か。なるほど。これはGPTの方が良さそう。

okupi、kanti、過去にするの忘れてた。ケアレスミス。

scenejoはstage。

今日のエスペラント作文/翻訳

続き。「家族」のところ。

Donald Duck havas nevojn, kiujn estas trinaskitoj nomis Huey, Dewey, kaj Louie. Simile, Daisy Duck havas nevinojn, kiujn estas trinaskitoj. Ilia nomo estas April, May, kaj June.
En 'Mickey and the Roadster Racers' kuzino de Daisy, kiu nomis Almanda de Quack, aperis.
ドナルドダックに三つ子の甥(ヒューイ・デューイ・ルーイ)がいるのと同様に、三つ子の姪がいる。名前はエイプリル、メイ、ジュンである。
『ミッキーマウスとロードレーサーズ』では、いとこのアルマンダ・ダ・クワックが登場している。

使っている/いた教材・辞書など

※Kindle Unlimited利用中なのでお金かけてません。

http://qitailang.small.jp/eo/memo/eniro.html

Ĝis morgaŭ! また明日!

最後までお読みくださり、ありがとうございました。AmazonのリンクはAmazonのアフィリエイトを利用しているため、私の記事を通してお買い物してくださるだけでも、大変ありがたいです。サポートは今後の記事作成に活用させて頂きます!記事作成のモチベーションになり、嬉しいです!!