新道絵馬

しんどう えまと申します。 詩を書いています。

新道絵馬

しんどう えまと申します。 詩を書いています。

最近の記事

【ご報告】『月刊ココア共和国』2024年5月号に詩が掲載されました

ご無沙汰しております。 あきは詩書工房の詩誌『月刊ココア共和国』2024年5月号にて、拙作『星系詩形JK』が傑作に選ばれました。 紙の本と電子版の両方に収録です。よろしくお願いいたします。 https://www.youyour.me/cocoa202405 ~ひとことどころではないこと~ まず最初に言っておくと、盛大に迷走していました。4ヶ月間投稿を控えていた訳ではなく、単に4連続で入国失敗しただけです。 詩で嘘を書くのは良いが、詩に嘘を吐いても良いことないんだなと思

    • 【ご報告】『月刊ココア共和国』2023年12月号(電子版)に詩が掲載されました

      ご無沙汰しております。 あきは詩書工房の詩誌『月刊ココア共和国』2023年12月号にて、拙作「届けたいのに届かない詩」が佳作に選ばれました。 佳作は電子版のみの収録です。よろしくお願いいたします。 私は普段Kindleで電子版を購入しているのですが、今号はAmazonの都合なのか?12/1の配信になるということで、まだ拝読できておりません。 楽しみにしています。 ~ひとことどころではないこと~ 先月はひっそりと入国失敗していたのですが、今月は滑り込みました。 自分でも納

      • 『宇宙の言葉で詩を書く孤独』

        「宇宙の言葉で詩を書く孤独」 という一行がふと浮かんできたのだけれど これはもう誰かが使った表現なんじゃないか これまで数え切れないほどの詩がこの世に生まれてきたのだから 一篇くらい被っていてもおかしくない もし被っていたら、盗作を疑われてしまう グーグルで調べてみてもそれらしき詩は出てこない しかしネット上に載っている詩など全体のほんの僅かだろう 確実に盗作を避けるためにはどうすれば もう既存の日本語の語彙を使わないほうがいいのだろうか こうなったら 「宇宙」も「言葉」も「

        • 【ご報告】『月刊ココア共和国』2023年10月号に詩が掲載されました

          あきは詩書工房の詩誌『月刊ココア共和国』2023年10月号にて、拙作『対義同義宇宙論』が傑作に選ばれました。 紙の本と電子版の両方に収録です。よろしくお願いいたします。 ~ひとことどころではないこと~ 初投稿から2ヶ月連続で、しかも今度は紙の本にまで掲載していただき大変うれしく思っています。 自分の文章が本に載るって、たぶん人生で卒業アルバムくらいしかなかったように思います。なんだか不思議な気持ちです。 これからも毎月入国目指してコツコツ書いていきます。 今回投稿した詩

        【ご報告】『月刊ココア共和国』2024年5月号に詩が掲載されました

          『SHI』

          師。 歯。 硫黄・水素・ヨード。 Sumitomo Heavy Industriesの略。住友重機械工業。 英語の発音に慣れない日本の中学生が発するshe。 静岡市の五分の二。 思。 止。 いま私が考えていること。

          『寝床の宇宙で自らの使命を知る』

          オーダーメイドの枕を使えば不眠症の人でもぐっすり! と友人に勧められて作ってみたのだけども、 全然そんなことないじゃないか―。 只今深夜の2時40分。 目を瞑るとかえって疲れるのでおめめ全開の諦めモード。 天井を眺めていたらなんとなく常夜灯のLEDが恒星に見えてきて、 寝床で宇宙旅行なんて素敵じゃないかと思っていたのだけども、 光り輝くものから恒星を連想できるのは、 自分が理科のお勉強を頑張ったからだよなって思って、 よくできました、私。 しかしよくよく考えたら、 自分が

          『寝床の宇宙で自らの使命を知る』

          【ご報告】『月刊ココア共和国』2023年9月号(電子版)に詩が掲載されました

          おはようございます。 あきは詩書工房の詩誌『月刊ココア共和国』2023年9月号にて、拙作『迷走』が佳作に選ばれました。 佳作は電子版のみの収録です。よろしくお願いいたします。 ~ひとことどころではないこと~ 初めて詩誌への投稿というものをしてみて、いきなり佳作として選んでいただけて大変励みになります。ありがとうございます。 ココアは今年に入ってから読み始めたのですが、投稿詩はどれもハイレベルでみなさん凄いなと思いながら、恐る恐る自分も投稿しました。 これからも毎月入国目指

          【ご報告】『月刊ココア共和国』2023年9月号(電子版)に詩が掲載されました

          『嗅覚』

          妻は怒っている。 「お前、タバコを吸っただろう!家の中では吸うなと言ったのに!」 私は「よかったね」と返した。妻は嬉しそうだ。 妻は怒っている。 「トイレが臭すぎる!お前のうんこはドブの臭いがするな!」 私は「よかったね」と返した。妻は嬉しそうだ。 妻は怒っている。 「昼からラーメン二郎とは何事だ!にんにく臭くてたまらない!」 私は「よかったね」と返した。妻は嬉しそうだ。 妻は涙を浮かべている。 「吉野家の牛丼がこれほどまでに美味かったとは」 妻が件の感染症に罹ってから

          『ドライ・アイ』

          ここ最近は目が滲みて滲みて仕方がない。 ドライ・アイだそうだ。 パソコンの見すぎ、仕事のしすぎが原因か。 アイがドライで涙が止まらない。 酷使しすぎて疲れちゃったのね。 滲みるだけでなく視界も霞んでしまって、 パソコンの画面も隣の君もだんだん見えなくなってきて、 「修復には時間が掛かりますね」ってお医者さんにも言われてしまって、 それで、もう治らないんじゃないかって気持ちにもなって、 私の心までドライになってしまって、 そんなことをしている間にますますアイはドライになって

          『ドライ・アイ』

          『華の金曜日』

          さあ待ちに待った華の金曜日。 世界一華麗なる退勤を決めてみせましょう。 17時59分59秒に全身の筋肉を動かし始めまして、 18時ジャストで立ち上がるのです。 そして最高の笑顔と「お疲れ様でした~」で打刻機へと華麗なる前進。 おっと、なんだか険しい表情のおじちゃんがこちらを睨んでいますが、 脇目も振らず華麗なる打刻。 あのおじちゃん、最近どこかの板金工場から転職してきたのだけれど、 威圧など私の華麗なる退勤の前には無力!彼の自信は除草剤で枯れました。 さて私の華の金曜日は始

          『華の金曜日』

          『職場に自動化の天才がいる』

          私の職場に自動化の天才がいる ありとあらゆる無駄な作業を自動化している 面倒な作業がなくなって素晴らしい と若手たちは喜んでいるそうだ 私は自動化に良い印象がない 自分たちの手でやるのがいいんだろう なんでも楽をしていては人間の価値がなくなってしまう と私は思う 私は天才に 自動化なんてけしからん と言った すると 天才は思いがけぬ答えを返してきた 私もそう思います たとえば ある蕎麦打ち職人と全く同じ技術を有する 蕎麦打ち職人AIロボットがいて 職人の作る蕎麦と ロボ

          『職場に自動化の天才がいる』

          『私の詩には景色が足りない』

          私の詩には景色が足りません 偉大な詩人たちの情景描写に憧れます 真似てはみますが 上手く書けません 抽象が過ぎて本意が伝わらないのも困りものです 単に分からないだけならまだしも 誤解の壺に放り込まれてしまうのです ちなみにこれはドトールで煙草を吸いながら書いています やはり景色が足りない 私の詩には理解が足りません 世間の言う相互理解というやつに憧れます 真似てはみますが よく分かりません 何せすぐ隣りにいる彼女のことすら分からないのです 単に分からないのみならず もし誤

          『私の詩には景色が足りない』

          『世代』

          若者はだめだ 元気は有り余ってるくせに知性も倫理観もない 中年はだめだ 目の前ばかり見て夢がない 老人はだめだ 理念だけが膨れ上がって現実が見えちゃいない それで お前は何者なんだ?

          『きっかけ』

          後回しじゃだめなのかって 誰かが言ってくれたせいで なんとか日々を過ごしてる 今日は何する、何もしない コンビニスイーツおいしいな 明日は何する、何もしない 得意のヒトカラでシンガーズハイ いつでも損切りオーケーな俺は まさに人生の天才投資家 掟破りを後回しにし続けた先に 人生の意味が見つかるといいな

          『きっかけ』