#生後3か月 保育園資料提出と復職について考える
11月になり、住んでいる地域では来年4月入園の保育園の申し込みが始まりました。私は提出資料に不備があると心配なので、申し込みが始まってすぐに、役所に提出しに行きました。11月頭までに希望する園の順位を決められたので保活(保育園見学)は早めに初めてよかったなと思います。
保育園入園のタイミング
保育園入園を考えるにあたり、0歳児か、1歳児か悩む方が多いと思います。
私の場合は、0歳の4月入園をすることにしました。
以下が主な理由です。
●1歳児になると預けられる枠が減ってしまうこと
●7月生まれなので時期的にも早すぎず、息子との時間をたっぷり楽しんでから預けられること
●あまり長く仕事から離れたくなかったこと
子どもとたっぷり過ごせる時間は意外と少ないので、育休を延ばすことも考えましたが、もともと、子育てと両立しやすい職場を選んで勤めていることから、復職しても、息子との時間を大切にできると考えています。
また、平日はワンオペで大人と話す時間が無いので、あまり長い時間育休を取るより、離れるのが辛いくらいのタイミングで復職した方が、メリハリをもって育児を楽しめるという考えに至りました。
保育園の希望
保育園をどのように選ぶんだかですが、優先した項目は以下の点です。
●認可保育園
●自宅からの距離
●園の広さ、園庭の有無
●園の清潔さ
幸いなことに、通える認可保育園が家の周りに多くあったので、安心感、信頼感から認可保育園に絞りました。上記の他にも、持ち物の多さやオムツのリースの有無、先生の雰囲気など、保育園を見学した際に伺ったことはありますが、毎日のことなので、とにかく重視したのは自宅からの距離です。雨の日や呼び出しがあった時に、少しでもストレスを無くしたいと考えています。また、大事な子どもを預ける場所なので、自宅から通いやすい保育園の中で、広くて綺麗な順位で希望園を提出しました。教育的な内容より、広い場所でのびのびと自由に過ごしてほしいな、と考えています。
復職をするにあたり
4月の復職にあたり、上司とコミュニケーションを開始しました。
裁量労働制なので、時短ではなくフルタイム復帰の予定です。
ポジションは、その時の空き状況によるので、月1程度でcatch upすることになりました。
産前とは仕事に対する考え方が変わっているところもありますし、もちろん全てが楽しく、うまくいくとは思っていませんが、仕事も育児もどちらも無理のない範囲で頑張り、楽しめればいいなと思います。産後大きく変わった考え方は、完璧を求めず、できたことを認めること、楽しむことかもしれません。
育休中子どもと2人で過ごす時間はかけがえのないもので、毎日愛しさで溢れ幸せな時間ですが、久しぶりに会社の人と話してみると、復職も楽しみだなーと思いました。
おまけ:100日を超えた息子の様子
●うつ伏せで首をあげる姿勢が安定してきた&時間が長くなってきた
●クーイングでのおしゃべりをたくさんする
●未だに夜2回は起きる
●すごく反る
●声を出して笑う
●髪がたくさん抜けて薄毛になっている(寝ている時間が長いのでそういう時期らしい)
息子がお腹に来てくれてから1年が経ちました。
1年前は、今の状況を心から願っていたけれど、想像もできなかった。1年前、苦しい中で諦めなかった自分に、今の様子を伝えてあげたいです。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?