マガジンのカバー画像

歴史まとめ(ブラタモリ含)

27
運営しているクリエイター

#冷泉家

更級日記 藤原定家筆(国宝) 研究員さんギャラリートーク@皇居三の丸尚蔵館

書跡担当の研究員さんから展示品の見どころなど詳しいお話を聞いてきました。ギャラリートーク…

美忘録
2か月前
37

【明月記】藤原定家の日記《伝来図解》現存は72歳清書版‥80歳最晩年6年分は消滅

現存する藤原定家 自筆の日記「明月記」は全て定家が晩年に清書した72歳当時の字で、日々定家…

美忘録
2か月前
11

【藤原定家の冷泉家蔵】歴史時系列 徳川家康・天皇アシスト‥ブラタモリ登場 現存唯一…

鎌倉時代に書かれた小倉百人一首の撰者 藤原定家の日記「明月記」の原本が現在まで伝わってき…

美忘録
2か月前
15

【藤原定家の功績】古今和歌集 土佐日記 更級日記 源氏物語..現存最古写本 国宝多数 …

教科書に載る平安時代の歴史的書物。古今和歌集、源氏物語、土佐日記、更級日記の作者原本は残…

美忘録
3か月前
7

【藤原道長の御堂関白記】【藤原定家の明月記】図解 貴族の日記原本残る背景

1000年前の藤原道長の日記原本が現存し世界遺産で、 800年前に書かれた藤原定家の日記原本も現…

美忘録
3か月前
10

【明月記】藤原定家の父「藤原俊成」91歳 臨終に食べた雪 (800年前の詳細な記録)

藤原俊成は、崇徳天皇、後白河天皇から愛され、後鳥羽天皇からは90歳を盛大に祝われるほどの人…

美忘録
4か月前
6

【藤原定家の字】本気とオフの落差 明月記の人間味 「かづらき」フォントは定家の書にヒント

東京国立博物館の特集展示(藤原定家「明月記とその書」2023/6/27 (火) ~8/6(日))へ行き、「ヘタウマ」と呼ばれていることを初めて知った。たまたま今まで、藤原定家の比較的綺麗に見える字を目にしてきていたのだった。明月記の原本はまさに私的な日記らしく「日常・人間味」が感じられるオフモード感あふれる字体だった 笑  悪筆(字が下手)能筆(字が上手)という単語も知り、 今回の展示のような「オフモード」の字 フォントになった「本気モード」の字 定家の字の違いを見る楽し