マガジンのカバー画像

歴史まとめ(ブラタモリ含)

27
運営しているクリエイター

#藤原定家

【九曜星図】【弘法大師請来目録】空海の持ち帰った《宿曜経》が惑星や曜日の元‥陰陽…

二つの展覧会で見たものが1200年前に空海が密教の一部として唐から持ち帰った占星術に関係して…

美忘録
3週間前
10

【三の丸尚蔵館 所蔵】皇室固有に限らず‥上流貴族と贈答品ネットワーク

先日参加したギャラリートーク冒頭で全く知らなかった歴史的な文化を知った。皇室に伝来する美…

美忘録
2か月前
6

更級日記 藤原定家筆(国宝) 研究員さんギャラリートーク@皇居三の丸尚蔵館

書跡担当の研究員さんから展示品の見どころなど詳しいお話を聞いてきました。ギャラリートーク…

美忘録
2か月前
37

【明月記】藤原定家の日記《伝来図解》現存は72歳清書版‥80歳最晩年6年分は消滅

現存する藤原定家 自筆の日記「明月記」は全て定家が晩年に清書した72歳当時の字で、日々定家…

美忘録
2か月前
11

【藤原定家の冷泉家蔵】歴史時系列 徳川家康・天皇アシスト‥ブラタモリ登場 現存唯一…

鎌倉時代に書かれた小倉百人一首の撰者 藤原定家の日記「明月記」の原本が現在まで伝わってき…

美忘録
2か月前
15

【藤原定家の功績】古今和歌集 土佐日記 更級日記 源氏物語..現存最古写本 国宝多数 …

教科書に載る平安時代の歴史的書物。古今和歌集、源氏物語、土佐日記、更級日記の作者原本は残…

美忘録
3か月前
7

【藤原道長の御堂関白記】【藤原定家の明月記】図解 貴族の日記原本残る背景

1000年前の藤原道長の日記原本が現存し世界遺産で、 800年前に書かれた藤原定家の日記原本も現存し国宝であること。残っていないと思い込んでいたものの存在を知った時の驚き。この二つは教科書に載っていなかったような記憶。では誰もが知る有名な日記は原本が残っているのか?興味が湧いて調べると、二つの日記が現存するその奇跡のレベルが分かった 【藤原道長の日記】東京国立博物館で貴重な展示! 『特別展 やまと絵―受け継がれる王朝の美―』 2023年10月11日~12月3日  道長の日記

【明月記】藤原定家の父「藤原俊成」91歳 臨終に食べた雪 (800年前の詳細な記録)

藤原俊成は、崇徳天皇、後白河天皇から愛され、後鳥羽天皇からは90歳を盛大に祝われるほどの人…

美忘録
4か月前
6

【藤原定家の字】本気とオフの落差 明月記の人間味 「かづらき」フォントは定家の書に…

東京国立博物館の特集展示(藤原定家「明月記とその書」2023/6/27 (火) ~8/6(日))へ行き、「ヘ…

美忘録
9か月前
31

【西行展】五島美術館 見逃せない展示多数 西行の生きた証に感動!庭園もオススメ

  五島美術館で開催中。西行本人の書に生きた証を感じ、 藤原定家が西行を語る書物からも本…

美忘録
1年前
19