夫に家事をやってもらう方法

私は今結婚生活が幸せで、毎日夜眠る前に「今日も幸せだったなぁ」と思って眠りにつきます。

でもこの幸せは当たり前のものではありません。

たくさんの努力と忍耐の上にあるものだと思っているし、努力し続けることも必要だと思っています。


さて、突然ですが・・・私はズボラです。

O型らしく(?)大雑把、料理も毎日はしません。気が向いたらやります。(掃除はもう少しするべきだと反省しています・・・)

でも旦那さんは文句一つ言わず、逆に掃除や料理を頻繁にしてくれます。

帰る前に(私が先に家にいても)、
「ご飯まだだよね?何かいるものある?」と連絡をくれます。

元々料理が好きな人だし、共働きだし、私はそんな無理しないで今のままでいいかなと思っています。


でも私が必ずすることがあります・・・

それは「感謝すること」「褒めること」です!

掃除してくれたら「ありがとう〜!!綺麗になったわぁ」
料理を作ってくれたら「おいしい♡やっぱり〇〇の料理が一番だなぁ」

など、ちょっと大袈裟なくらい言うんです。
もちろん100%の笑みで!

そしたら「へへん」とまんざらでもない顔をするはずです。笑

これが大事なんです。
こうやって良い気持ちにさせることが一番大切だと思っています。

やったことについて感謝されることは、男性にとってはかなり気持ちの良いものなんです。

そして毎回毎回忘れずに言うと、次も勝手にやってくれます。
そしたらまた感謝するんです。

自分はちょっと手を抜けて、旦那さんにも喜んでもらえるなんて最高じゃないですか??笑

わざとらしくないように、日頃からちょっとしたことでも
ナチュラルに感謝する習慣をつけてみてください!


以下、例文を載せておきますね。


【掃除・片付け編】

「え!なんかここ綺麗になってる!掃除してくれたの?ありがとう〜助かる〜♡」
「ねぇ掃除してくれてありがとう!ほんと優しいね♡」
「〇〇がやってくれた方が綺麗になってるからありがたいなぁ」

【料理編】

「おいしい〜!これ味付け何にしたの?(ウンチクを聞いてあげる)そうなんだ!よく知ってるね!今度教えて〜♡」
「おいしいなぁ♡ほんと〇〇の料理食べてると幸せ!」
「おいし〜♡(写メ撮って)〇〇の料理美味しすぎるから、いつも友達に自慢してるんだ♡」

とにかく笑顔で、ちょっとテンション高めに言ってみましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?