見出し画像

【インタビュー】MLエンジニア×スタートアップ。共同研究プロジェクトをリードする平川さんの選択とは?

【Profile】
平川 雅人Hirakawa Masato/東京大学 松尾研究室 修士卒
東京大学工学部計数工学科の学部在籍時に松尾研究室主催のGCI (2019summer) を優秀生として修了。株式会社Preferred Networksを始めとする複数の企業でのインターンを経てELYZAに入社。自然言語処理の研究開発や、共同研究プロジェクトをリードしている。

スタートアップへの挑戦、どうせやるなら今。

現在のお仕事について簡単に教えてください。

私が所属するAIリサーチ&コンサルティング部門では、お客様との共同研究という形で、LLM(大規模言語モデル)や周辺技術を用いた業務変革プロジェクトを推進しています。

お客様の課題を把握し、その解決策を技術観点から見極め、実現することが仕事です。プロジェクトにもよりますが、ほとんどが前例の無いものです。GPTを使って解ける場合もあれば、ELYZAが保有するモデルやOSSを選び、ファインチューニングを施して新たなモデルを作ることもあります。

学生時代の研究分野は何でしたか?

東京大学の計数工学科数理情報工学コースというところで、主に数学を学んでいました。数理最適化や統計学にも取り組んでいて、ここは機械学習にも近い分野でしたね。卒業論文を深層学習の理論解析のテーマで書いたこともあり、深層学習に対する興味が強くなってきて、大学院から松尾研究室に進みました。学部時代から働いていたELYZAでもLLMを扱うことが多くなり、そのまま入社して現在に至ります。

ELYZAとの出会いは?

大学3年生の頃、授業の実験でめちゃめちゃプログラミングができる同級生がいることに危機感を覚えました。「いつの間にこんなに差がついたんだろう?」と思い聞いてみたところ、企業インターンを勧められました。松尾研のサマースクールで企業インターンの紹介があったので、面白そうだと思って応募した先がELYZAでした。

入社を決めるに当たって考えたことは何ですか?

私は何かを行って影響を与え、その結果が返ってくることが楽しいんですよね。社会に大きな影響を与える仕事をすれば、会社が大きくなり、自分にも返ってくる。その実感を得やすいのはスタートアップだと思うので、いつかは挑戦したい気持ちがありました。

大きな会社を経験してからと考えていましたが、どうせなら早くから挑戦した方が成功確率が高いですよね。インターンを通じて自信がついたこともあり、自分なりに合理的な判断としてELYZAを選びました。

未踏領域だからこそ、あらゆる活動が成長機会になる。

ELYZAはどのような環境だと感じていますか?

まず、多様な成長機会があると思います。私はエンジニアとしての技術を磨くことに加えて、プロジェクトマネジメントや戦略策定、組織運営にも興味があります。ELYZAでは働き出してすぐにお客様への報告会を任されたり、現在もグループマネージャーに挑戦させてもらったりしています。

LLMの実用化には本当にまだ多くの壁があります。例えば、AIの出力精度をどのように評価して報告すれば、お客様が社内で導入を意思決定できるのか。AI任せでは限界のあるタスクを人との分担で解決できるか、それは業務として現実的なのか。何をするにしてもひとつひとつ手法を開拓していく必要があり、未踏の分野だからこその機会があると感じています。

ELYZAにいるメンバーはどのような人たちですか?

一緒に働く人たちからの刺激は大きいですね。例えば、ELYZA Labで研究開発を担うAIエンジニアの佐々木さんや中村さん。最新論文にも精通していますし、何を尋ねても深い答えが返ってきます。

例えばインターネット上のあらゆるテキストを収集したコーパスを扱っているため、どのようなデータが何%くらい含まれるかを知っていたりします。驚いたのは彼らが「肌感覚をつけるため」と言って、そのテキストをPC画面にフラッシュ暗算のようにランダム表示し続けていたことです。その方法がベストなのかは不明ですが(笑)、常に泥臭く実験や検証を繰り返している姿勢を尊敬しています。

経験豊富なソフトウェアエンジニアやコンサルメンバーとの距離も近いです。多様なバックグラウンドを持っている彼らから学べることは本当にありがたいです。

最後に、平川さんの将来の夢は何ですか?

それは秘密です。

※編集より
平川さんらが研究開発した、Metaの「Llama 2」をベースとした商用利用可能な日本語LLM「ELYZA-japanese-Llama-2-7b」が2023年8月29日に公開されました。こちらのnoteもぜひ読んでみてださい!
https://note.com/elyza/n/na405acaca130

ELYZAではサービス開発を一緒に取り組んでくださるエンジニアを募集しています!

ELYZA採用資料もぜひ見てください。

カジュアル面談、ぜひお気軽に。

ELYZAではAIエンジニア、AIコンサルタントなど、様々な職種で一緒に事業を前に進めてくれる仲間を募集しています。少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひカジュアル面談にお越しください。

ELYZA募集一覧
https://open.talentio.com/r/1/c/elyza/homes/2507
カジュアル面談
https://chillout.elyza.ai/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?