2023.11.30橘エリーの「うつ病」について

私の精神障害者保健福祉手帳(精神の障害者手帳)等級は
「2級(日常生活に制限があるくらい)」だ。
以前主治医に「申請したい」と言ったら「手帳が取れるかはわからないが挑戦は可能」と言われた。
「ASDやADHDの傾向もある、主病名はうつ病にしてあるけど」とも言われた。

「非該当」運よくとれても3級だろう。


──え? 私って2級なの?
おそらく「身体障害などがあるからより大変≒級1つ上」であって、
「精神としては3級もしくはそれ以下」と思うけど… でもまあ、よく級とれたもんだ

・発達障害傾向(ASD傾向、ADHD傾向) LDはない。
・うつ病(主病名)
・高次脳機能障害(曰く「ないわけではない」らしい。私もそう思う)


手帳用の診断書や年金用の診断書や年金用の経歴書など、すべて記念に?保管してある。※別に褒められることではない。



私のうつ病について


↓せっかくだから私の記事を引用

以下の症状のうち、少なくとも1つある。

1.抑うつ気分
2.興味または喜びの喪失

さらに、以下の症状を併せて、合計で5つ以上が認められる。
3.食欲の減退あるいは増加、体重の減少あるいは増加
4.不眠あるいは睡眠過多
5.精神運動性の焦燥または制止(沈滞)
6.易疲労感または気力の減退
7.無価値感または過剰(不適切)な罪責感
8.思考力や集中力の減退または決断困難
9.死についての反復思考、自殺念慮、自殺企図

上記症状がほとんど1日中、ほとんど毎日あり2週間にわたっている症状のために著しい苦痛または社会的、職業的、または他の重要な領域における機能障害を引き起こしている。これらの症状は一般身体疾患や物質依存(薬物またはアルコールなど)では説明できない。




その「日常生活や社会生活上の制限」を、無くそう減らしたいとは思わない。だって無理だから。
とうの昔に諦めた。
(肢体不自由はもう変わらないから、うつ病も変わらなくていい。期待するの疲れる)

私など より生きづらく なればいい
 生きる意味など  最初からない



「身体障害ガチ勢」であり「発達障害の傾向」もあって「高次脳機能障害が少しある(?)」から2級なのかなと推測すると、
私の「うつ」は3級相当なのかな?と思うのだ。


3級って入院するんかな?医師に勧められるもん、なのかな? わからーん


身体障害の診断書などなどは実家にある(たぶん)
私は触っていない。母に丸投げしている。

身体はもう更新の義務ないから。わざわざ更新しないから。ずーっと1級。
それに対し精神は2年更新。診断書だってただじゃないのにー。
精神1級に、なる日は来ない気がする。
なったら嬉しいけど、なったところで目立った恩恵はない。
(その(おそらく)すべてを、今既に身体1級で受け取っているから)


交通事故の影響が大きすぎる。
後遺障害は「2級1号」らしいです。たぶん、けっこう重い。
賠償金もそれなりにあるらしい。
親が管理、というか弁護士さん預かりらしいよ。
お金ほしいなあ(本音) でもお金より、自由が欲しいなあ…


我ながら「9月末まで入院していた」わりに「今元気」だと思う。
今元気だから、これが終わらないうちにもっかい入院したい。させてくれ。

「12月30日頃まで入院できない」から、年明けだろうね。
外来は12月30日までやってる気がするけど。正確かどうかは知らない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?