ビートを欲しているということについて

「おれはことばなんかで型にはめてしまうのはすきじゃねえんだ」って、ときめきトゥナイトで真壁俊くんが言っていたのが忘れられなくて。ほんとそれなんだけど、言葉にすることの他に術が見つからない。

「悲しいっていえば悲しいんだろうけど、言葉にしたら、言葉が気持ちを上書きしちゃう気がしてさ、なんかね、ふわふわしちゃってんだよね……」っていう大豆田とわ子と三人の元夫の中でのとわ子の台詞。これもすっごいわかるんだけどね、だけど、私はね、言葉にしたいのよ。したいけど、したくない。したくないけど、したいのよ。詠わせてよ。ビートをちょうだいよ。


万葉集にも残るように鎌倉時代の人たちだって、それを31音に乗せているし、いかついラッパーもそれをビートにのせるし、嵐の櫻井翔くんだってそれをサクラップにのせてる。昔からずっと、人類はそれを詠わずにはいられないのよ。ビートなくして暮らせないのよ。

思いが溢れたり、弁明しなきゃ気が済まなかったり、怒りを抑えきれなかったり、分かち合いたくなったり…。言葉にせずにはいられないのよ。いろんな事情で。

暮らしていると、これまた言葉で表しきれないような千差万別、十人十色の感情が心に渦巻くもんね。詠おうか。ビートにのせようか。

という感じで、クリスマス・イヴの本日、このアカウントを作りました。兎にも角にも詠わせてよ。

ビートをちょうだいよ。

ってことです。

そんな記念すべき今日がどんな日だったのか、記しておこうかな。

通販で注文していた品をコンビニで受け取ったよ。昨晩もコンビニで受け取ろうとしたんだけど、飲酒による判断力の低下でスマフォの操作がおぼつかなくて、荷物を受け取るためのバーコードをうまく表示することができなかったんだ。表示したい気持ちは溢れるのに飲酒による判断力の低下で、どうしてもできなくて。表示したい表示できない。気持ちうらはら。戸惑いはもう愛ね。そろそろ禁区、よ。

なんやかんやしてたら、目的が荷物受け取りのバーコードの表示からタワレコの支払いにすり替わってしまっていて、店員さんにタワレコの注文画面を見せて「この支払いをしたいんだけど、どうしたら良いかわからない」と伝えると、「さっき払ってましたよ」と優しく教えてくれて諦めた。

家に帰ってきて少し経って、「私、荷物を受け取りたかったんだよな。」って思い出した。飲酒による判断力の低下ってすごい。感動っていうとなんかおかしいけど「飲酒による判断力の低下すげぇ!」って身に沁みて感じた。荷物の中身は通販で頼んでいたVANSのスニーカー。手に入れるまでに紆余曲折あったから、より一層このスニーカーを愛せそう。今年はこのスニーカーと共に素敵な冬を過ごしたい。

飲酒による判断力の低下についてしたためる今日は、クリスマス・イヴ。今日も心は温かい。

いつのまにか、日付け変わってるわ。
メリークリスマス。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?