アメリカ🇺🇸にて人生初の点滴

歯の痛みがひどく、
歯医者の予約を昼前にねじ込んでもらったけど
これは、、、待てない

ということで、
ダメ元で朝イチで歯医者へ。

11まで見られないわよー11時にまたきてくれます?
と言われて
普段は、
あ、はい

と引き下がるんだけど
腫れが昨日よりあからさまに悪化してたので
みて!これこんなに腫れて
すごく痛いの(その時は痛み止めでなんとかコントロールできてたけど)
どーにかxrayでも撮ってくれない??
と頼みこむ

10時くらいになら、あくかもしれないけど、、、
と言われたので

ここで待ちます!!

と言って居座った

すると、20分しないうちに技師さんがきてくれて
経緯を話して
X線撮って
原因解明

前に治療したルートカナルでした
根本の歯茎(骨?)が感染炎症

この歯、前も治療後たまに痛みがあって
撮ってもらって
炎症があるとは言われてたんですね
そのときは
とりあえず歯磨きとかフロスとか
歯茎ケアで様子見

軽くあしらわれたんですが
(私も、歯茎の炎症か、程度に取ってた

今回ドクターに
この炎症、前からあるわね、、
と、深刻に言われた

おーーーい

歯は残せますか?
と恐る恐る聞く

ここでは治療できないから
紹介になるけど
歯茎から切って歯の根っこを治療することができると思う
(聞こえるほど痛くないわよ!と)と言われて

とりあえず今日はこれからERにいって
抗生剤の静注(iv)が必要です!

と言われました

他の葉も見て欲しかったけど
腫れすぎてX線取れないし、奥まで見れないから、また来て!と

というわけで
アメリカ初めてのER
今ざっと保険見たけど
ラッキーで$50
アンラッキーだと$100copayだ、、

ま、安いか(HSA使えるよね

よく考えたら人生初のERじゃない?
って思ったけど
人生初はやっぱりフランスでした

なんでこう
海外に行くと
人生のもっと長い時間過ごしてた日本で
経験しなかったことが押し寄せるんでしょうね

ちなみにivは人生初だと思う

血は抜いたことしかない

リファレル、保険を確認しだいとか言われたけど
近場だと良いなあ💦

因みにナプロキセン(ブランドはアリーブ)が1番効いたな

歯医者さん
内服の処方をするとしたら
アモキシと言ってた(iv次第)

ほら!やっぱりアモキシ、、、

にしても
この痛みは辛いー

ルートカナルで免疫系の過剰反応って言われたけど
絶対取り残しやん??
(100%はありえないらしい)

あー
痛いなあ

今週末は姪っ子や義理の妹、義理の兄の誕生日で実家なのにーぱんぱん
ま、アンタイバイオで腫れは引くだろうけど。

我が家は夫婦で車一台なのでこういう時にマイカーがないのは辛い。
バス乗り継ぎ、、、のはずが
バス1の運転手が途中でランチピックアップして(!)、バス2に乗り損ねた(ほんとに目の前で行ってしまった)
LyftでER…

カーシェア(イサカのカーレンタルプログラム)もありだったんだけど、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?