最近の記事

Elisaの制作メモ:光の表現にこだわってみよう

はじめにこちらの投稿、いっぱいいいねくれてありがとう!この絵は光の表現にとにかくこだわって作ってみたものだよ。こだわりポイントや制作プロセスを残しておくね。参考になるとうれしいな。 作画意図 この絵には大きくふたつのポイントがあるよ。 頭部が画面全体の下になるような、生成AIがあまり得意でない構図で絵の見せ場をつくること 窓から差し込む光、画面奥と手前のコントラストを強調することで画面全体をしっかりまとめること こんなことを意識しながら絵を作りこんでいったよ。 じ

    • Elisaの絵の話:AIイラストと表情について

      はじめに3月末のこの投稿、シンプルな描写でどれくらい感情表現をできるかな?とおもって作ってみたもの。顔のアップで色もほとんどないけど、例えば目線の方向とか、手のしぐさ、口元の形、そういった細かいところをしっかり作りこんでいくと、これだけ感情の表現ができるんだ、ってことをやってみたかったの。 画像生成AIの特性かわかんないけど、ちゃんと指定してあげないと多くの場合、人物は無表情になりがち。もちろん無表情が悪いということではなく、表現したい物事にもよるんだけれど、なんかあんま

      • Elisaの制作メモ:"ピエタ"制作プロセス

        はじめについこないだ"受胎告知"を作ったよね。キリスト教美術ってあらためていいなぁ、っておもったよ。そのあとにふと思いついて、"ピエタ"を作ってみよう、っておもったの。すごく美しいモチーフだし、作るもの難しそうだから。簡単にぽいぽい出せるものばっかりつくっててもつまらないじゃない? "ピエタ"ってなに? 知らない人はほとんどいないと思うけど、念のため。 Wikipediaに書いてあるそのまんまなんだけど「十字架から降ろされたイエスを聖母マリアが抱きかかえている」という

        • Elisaの制作メモ:"受胎告知"制作プロセス

          はじめにキリスト教美術のモチーフによく使われる”受胎告知”。聖母マリアが大天使ガブリエルにイエスの懐妊を告げられるシーンだよ。 少し前からこの絵を作りたくて、どうやったらうまくできるかなー、って考えてたの。記念だし、せっかくだから難しいことにチャレンジしてみたいじゃない? 作画意図について 背景に"受胎告知"の物語があって、百合カップルの女の子がガブリエルから告知されて「そんなわけあるかい」と大いに戸惑っている、というシーンを想定しているよ。 聖書解釈では、聖母マリア

        Elisaの制作メモ:光の表現にこだわってみよう

          普段から声をかけていれば結果は変わってたかもしれないのに。あとになってから「応援してたのに」なんてずるいよ。

          普段から声をかけていれば結果は変わってたかもしれないのに。あとになってから「応援してたのに」なんてずるいよ。

          https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4845915820 あれ?リンクちゃんとついてる? この本、すごくよかった。物語創作の基礎がある程度ある人向けだけど、作った物語が感情に訴えかけるものかを改めて考えるきっかけになる。ただし中に書いてある通り「映画の魔法」を失いたくない人は読んじゃだめ!

          https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4845915820 あれ?リンクちゃんとついてる? この本、すごくよかった。物語創作の基礎がある程度ある人向けだけど、作った物語が感情に訴えかけるものかを改めて考えるきっかけになる。ただし中に書いてある通り「映画の魔法」を失いたくない人は読んじゃだめ!

          練習用に小さめの石膏像を買っちゃおうかな?写真で練習してみようと思ったんだけど、形がとりづらい。

          練習用に小さめの石膏像を買っちゃおうかな?写真で練習してみようと思ったんだけど、形がとりづらい。

          白状しよう。なんかいろいろえらそうなこと言ってるけど、自分でもどうしたらいいかさっぱりわからなくなっている。

          白状しよう。なんかいろいろえらそうなこと言ってるけど、自分でもどうしたらいいかさっぱりわからなくなっている。

          いまこんな本を読んでるの。お話作りに興味があるけど、ただやみくもに作るのもよくないな、とおもって。デッサンと同じで物語創作にも基礎技術があるのよね。 またマンガまでつくれるとよいけど、いつもの絵に物語を加えられたら、きっともっとよい絵にできるんじゃないかとおもうの。

          いまこんな本を読んでるの。お話作りに興味があるけど、ただやみくもに作るのもよくないな、とおもって。デッサンと同じで物語創作にも基礎技術があるのよね。 またマンガまでつくれるとよいけど、いつもの絵に物語を加えられたら、きっともっとよい絵にできるんじゃないかとおもうの。

          【Elisaの絵の話】"ゆっくりと、前へ"

          X(旧Twitter)に投稿したこの絵。いろんな思いがつまっていて、ただただタイムライン上を流れていってしまうのもやだな、とおもったの。もうちょっと、ここにワタシの想いを書き残しておくね。 女の子が花鉢を頭に乗せて、一歩を踏み出そうとしている。必死でバランスを取りながら、このたいせつなものを落として壊してしまわぬように。ゆっくりと、慎重に。 しっかりと前を向いて。真剣な面差しで、平静な態度を装っているけれど、この一歩を踏み出すのにどれだけ勇気がいったことだろう。私はいつも

          【Elisaの絵の話】"ゆっくりと、前へ"

          STAEDLTLERのデッサン用鉛筆セット。まだ削ってないけど。こうやって道具をそろえてくのもたのしいよね!

          STAEDLTLERのデッサン用鉛筆セット。まだ削ってないけど。こうやって道具をそろえてくのもたのしいよね!

          デッサンのレッスンの帰り道。やっぱり自分で手を動かしてだんだん形ができてくる過程が楽しい!簡単なモチーフでもちゃんとやると2、3時間はかかるけど、すごく充実感がある。YouTube動画もいろいろあるけど、アトリエにいって先生に教わりながらやるのをおすすめするよ!

          デッサンのレッスンの帰り道。やっぱり自分で手を動かしてだんだん形ができてくる過程が楽しい!簡単なモチーフでもちゃんとやると2、3時間はかかるけど、すごく充実感がある。YouTube動画もいろいろあるけど、アトリエにいって先生に教わりながらやるのをおすすめするよ!

          noteにつぶやきなんていうのもあったんだ。どんな感じなんだろ?みえてるー?

          noteにつぶやきなんていうのもあったんだ。どんな感じなんだろ?みえてるー?

          体験の価値

          introduction休日の大手町は静かだ。特にオフィスビルの立ち並ぶエリア、車はそれなりに走っているけれど、歩いている人は少ない。東京駅方面、あるいはその逆の御茶ノ水方面に向かえば、だんだんと人は増えてくる。オフィスエリアばかりがぽっかりと、いつもと違う様子で立ち現れる。 たまたま用事があって都心にいった。帰り道にちょっと散歩でもしようと思って、通勤定期の区間に入る大手町まで歩いていったのだった。おやすみの日にひとりで外を出歩くのは、ずいぶんぶりだ。いったいいつ以来だ

          体験の価値

          青い空の下で待ってる

          さがしにきて そしてみつけて

          青い空の下で待ってる

          ワタシの口をふさぐもの

          はじめにこの話、ほんとうはX(旧Twitter)を含むすべてのSNSアカウントの類を削除してから30日後、2月中旬に書くつもりだった。けれど、日に日に「この声」がワタシの中で大きくなってきて、もうこれ以上はおさえることができなかった。だから、書くことにする。 SNSをやめて感じていること 仲良くしてくれた方々にはとっても申し訳ないのだけれど、今はとてもすっきりした気持ちでいる。もちろん、交流できなくなっちゃったのは残念に思うけれども、それよりもちゃんと眠れるようになった

          ワタシの口をふさぐもの