見出し画像

救世主あらわる!?  その② 〜好きなことをやりなさい!!〜


勤労感謝の日、 
思いがけないタイミングで
植木屋さんという救世主が現れて
高架ハシゴをお借りでき
無事に 煙突掃除を終えた我が家に
ミラクルは続きました!!!



その翌日、朝8時頃
ピンポーンと インターホンが!?



郵便局か 宅急便さんかなあ
と思って 
モニターを見ると



なんと!?


きのうの救世主の 植木屋さんが我が家の門のところに
いるではありませんか!!


(モニター越しに)


『あっ、植木屋さん、おはようございます!!
昨日は お世話になりました。
どうかされましたか❓』



と 声をかけると



『今朝、畑から白菜と大根を収穫して
とりたてを持って来たから❣️』


と言うのです。


慌てて 玄関を開けて 


『すいませ〜ん。』

と 外に出ました。


『きのう、あんなにビールをもらっちゃって。
ハシゴを貸したくらいでさー。
ほいだから、今朝畑へ行って、、とりたてだよ。
無農薬だから 大根は葉っぱまで食べてみて。』


大きな白菜と大根を2本
頂戴しました❣️

きのう ハシゴのお礼に
たまたま家にあった恵比寿ビール🍻を7缶ほど
差し上げたのです。


なんて律儀な方なのでしょう❣️


『お礼なんて、かえってすみません❣️

きのうは本当に助かったのですよー
植木屋さんがたまたま同じ日にお隣さんにいらしたから
高架ハシゴを借りれたけど
そうじゃなかったら 我が家のハシゴが壊れてしまって
煙突掃除ができなかったです。
それなのに野菜まで頂き、本当にありがとうございます♪』



私は笑顔で また深々と会釈しました。


『昨日はさー、 風が無くて、暖かかったから
煙突掃除にちょうどよかったよねー!!
今日は風あるから。屋根の上危ないもの。 
俺んちも 薪ストーブあるからさー
ワンシーズンに3回くらい、煙突掃除するんだよー。』


『そうなんですかー❓うちと一緒ですねー❣️』



『植木屋やってると、剪定で大きな枝とかたくさんでるからさー。自分とこで暖房にできたら、エコだしねー。薪ストーブはあったかいしさー。』



『あったかいですよねー。遠赤外線で芯まであったまります。やかんやお鍋も乗せれるし。
燠(オキ)が残ってるから、留守にして帰宅しても
家が暖かいし。朝も夜の残りで暖かいし。
煙突掃除の手間はかかるけど、寒冷地には最高の暖房ですよねー。どこの薪ストーブ使ってるんですかー❓』


『駒ヶ根の薪ストーブ屋さんのやつでさー。
クッキングオープンもついてるんだよー。
・・・・』 


『便利ですねー!!いいなあ❣️』




(以後、しばし薪ストーブ談議に花が咲き、
その後は、植木屋さんが キャンピングカーで
奥さんと2人で 全国を旅していること。



オン歳73歳。(見た目は10歳以上若いです⁉️)
ずっと会社員でお勤めしながら
土日だけ好きな植木屋さんをやってきたこと。


53歳の時に 過労やストレスからカラダを壊して
ガンになり大手術をして 


その時に 
いつ死んでしまうかわからないから
好きなことをどんどんやろうと決心して


会社をやめて
退職金でキャンピングカーを買ったこと。


おかげさまで ガンから20年だったけど
73歳でも 元気に植木屋さんやりながら
気ままに夫婦でキャンピングカーの旅を続けて
楽しく生きていること。


笑顔で たくさんたくさん
話して下さいました。



植木屋さんと たくさん 立ち話❣️


そして


『あんたも 好きなことをやりな!!
好きなことを どんどんやりなさい!!


子育て中はさー お母さんだと大変だけど
そいでも 時間作って

自分の好きなことをどんどん

遠慮しないでやるんだよー!!


好きなことは 続けられるし
続けていくと いつか 仕事になったり
好きなことが 人生になるからさー❣️


楽しむんだよー!!』



そう言って

植木屋さんは 大切なメッセージを伝えて
帰って行きました。


植木屋さんは メッセンジャーでした♪



きのう 初対面で ハシゴを貸してくださった
救世主の植木屋さんは
今日は 大切なメッセンジャーとして
また、我が家へ現れてくれました❣




実は ここ最近 人生の転換期を感じていて

どう 生きたら 良いのか❓

生き方を考えていたのです!!



こんな形で メッセージを頂き
とてもとても 勇気が出ました。


救世主であり メッセンジャーだった 植木屋さん
ありがとう😊
出会いに感謝💖


好きなことを どんどんやります!!
そして それを繋げて 人生にします!!


💖ありがとう💖😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?