見出し画像

フォルトゥーナタロットと大アルカナ

みなさんこんにちは☆
フォルトゥーナタロットの林エリヤです。
フォルトゥーナタロットや様々な占術で、皆さまと心願とを繋げて具現化していくメソッドを、シリーズでお送りしていきたいと思います。
 
前回、タロットカードは大アルカナ22枚と小アルカナ56枚の合計78枚のカードで構成されていると説明しました。これには例外もあって、特に初期の頃は枚数も固定されておらず占い用に造られたタロットカードであっても78枚より多かったり少なかったりするカードもありました。今でもタロットから影響を受けたオラクルカードなどは78枚とはかぎりませんね。しかし、現在世界中で占いに使用されているタロットカードや2大メジャータロット言われるライダー・ウェイト版やマルセイユ版タロットは78枚ですし、フォルトゥーナタロットも78枚で構成されています。

大アルカナと小アルカナのアルカナとは、タロットをされない方には聴きなれない言葉ですね?「アルカナ」とは、ラテン語で arcanum =アルカーヌムの複数形で、「机の引き出し」という意味で、引き出しに「隠されたもの」をさすようになり、ここから「秘密」「神秘」などの意味になりました。アルカナとは中世から近代にいたるまで錬金術師たちが追い求めた「自然の秘密」を意味し、19世紀のオカルティスト達(神秘主義者)によってタロットにおける大アルカナ&小アルカナという言葉が使用されるようになった訳です。
 
大アルカナは絵札22枚で構成されているタロットカードが大半で、カードの種類によっては絵柄が可也異なるものもあり、大アルカナ(22枚)の正位置と逆位置の意味を覚えるだけで一苦労で?大アルカナと小アルカナ合計78枚全部を使うなんて無理!と途中で諦めてしまう方もいるようですね。前回も触れましたように、大アルカナ22枚の正位置と逆位置の意味を完璧に覚えてから、小アルカナの正位置と逆位置の意味を覚えようとすると!気の遠くなる作業になり?タロットカードを扱う楽しさが半減してしまうかもしれません。
 
そこで、今回は大アルカナ使って占うことが早くできるように、近道をレクチャーしちゃいます。大アルカナ22枚の各カードの構成は、タロットカードの種類によって少し異なりますが、前回のタロットカードの歴史で説明したように、エジプト神話、ユダヤ教のカバラ、西洋占星術(ギリシャ神話)、錬金術、数秘術、ウイッカ(魔女の技術)などがベースになっており、フォルトゥーナタロットもウイッカの要素を多く取り入れて、わたくし林エリヤが創りあげたオリジナルタロットがフォルトゥーナタロットです。
 
殆どの大アルカナの0番か番号なしのカードはfool(愚者または道化師)と云われるカードです。大アルカナは寓話を絵札にしており、タロットカードの種類によって解釈は異なると思いますが、ここでは近道として、あなたが寓話の主人公foolになったつもりで、旅のストーリーとして大アルカナの各カードを解釈してみましょう。ギリシャ神話のエディプス王のような招かれざる王子、継母にいびられて家出したシンデレラ、聖書にあるような放蕩息子、幸せの青い鳥を探して旅するチルチルとミチルなど、ご自分に置きかえやすいような、神話や童話の主人公になったつもりで、大アルカナのストーリーを旅しましょう。各カードの人物や出来事に遭遇した時に、あなたならどう思うか?それが各カードを解釈する近道になるはずです。
 
冒頭の写真にあるようにフォルトゥーナタロットは、モノクロのカードになっております。これは固定概念に捕らわれず、ウイッカのエッセンスを取り入れてイマジネーションを拡大できるようにするためです。あなたがお持ちのタロットカードでも上記のストーリー的な解釈は応用できます。下記にフォルトゥーナタロットの大アルカナ22枚のワンポイントアドバイスを掲載します。逆位置が出た場合の解釈としては、反対の意味になる、意味が弱まる、意味が凄く強まる、など隣に出たカードによっても解釈は異なると思います。あなたがカードを見て受けるイメージを大切にしてください、タロットからの気づきがあなたを幸せに導きます。
 
フォルトゥーナタロット【大アルカナ】ワンポイントアドバイス
0. 愚者
無計画、誰からも何ごとからも縛られない、無職、何も期待しない、風来坊。
1. 魔術師
物事のはじまり、うまくやってのける、無から有を生み出す力、好きなものに集中する。
2. 女司祭
インテリな女性、若々しい、少女、理屈が優先される、頭でっかち、冷静。
3. 女帝
女性らしい、妊娠、出産、母親のような愛情、繁栄。
4. 皇帝
父性、男らしい、社会性、リーダーシップ、正しい選択。
5. 司祭
法律家、弁護士、秩序とモラル、尊敬すべ人物。
6. 恋人
肉体の結びつき、快楽、一番の欲望、中心的なこと。
7. 戦車
成功する、勝利、エネルギーに溢れむこうみず、せっかち。
8. 正義
バランスを保つ、裁判、真実が分かる、中立。
9. 隠者
変わり者、研究する、哲学的、老人のように枯れている、淋しい。
10. 運命の輪
チャンス、同じことの繰り返し、運命的なこと、宿命。
11. 力
力強さ、パワー、強引さ、不可能を可能にする。
12. 吊るし人
身動きがとれない、中途半端、弱音をはく直前、自問自答。
13. 死神
物事の終わり、無になること、白紙、キャンセル、開き直り。
14. 節制
我慢せる、調整する、悪習慣、悪縁を切る、立ち直り。
15. 悪魔
不倫、官能から逃れられない、誘惑、うまく裏からやってのける。
16. 塔
突然の悪いニュース、破壊、真実をしる痛み、価値観の激変。
17. 星
希望、苦しみからの解放、普遍的な愛、美しさ。
18. 月
受け身、迷い、不安、霊的な繋がり。
19. 太陽
繁栄、喜び、成功、幼い頃の楽しい記憶、生きる力。
20. 審判
復活、審判が下る、自然の成り行き、結論。
21. 世界
完成する、ゴール、結婚、最終的な繁栄、力強さ、パワー、強引さ、不可能を可能にする。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?