見出し画像

無料添削デザインスクール #219「フィットネスジムバナー」

添削

フィットネスジムのバナーですね。
縦長だからインスタとかスマホに特化したバナーですかね?

■ロゴ

他の方の添削でもよく描いていますが、企業のロゴには厳しいレギュレーションがあります。
右上のように企業のロゴを置くのにはそこまで問題ないのですが、中央のようにロゴを使ってデザインの一部に入れるのはリスクが高いです。

「企業 ロゴ レギュレーション」

これで画像検索するとあらゆる企業のレギュレーションが出てきます。
やってはいけない置き方など参考になるので一度見るだけでも勉強になると思います。

■メインを決める

背景で使っている写真のメインになるのはどこかと探すと、手前にいる女性がメインになるはずです。
そのメインの女性に思いっきり文字がかぶっているので隠れないようにしてあげるといいです。
右の男性はそこまで重要ではないので、切れてもいいかな。
不自然だったらPhotoshopで消してしまってもいいかも。
無理やり二人入れようとするとどっちも目立たない結果になることもあるので、メインに決めた方だけを目立たせることを考えるといいです。
大きくアップにしてみたり、文字に合わせて斜めにしてみたりと色々できることは多いです。

■テーマを合わせる

力強さや荒々しさを表現するためにダメージの入った文字にしたかと思われますが、ちょっと読みにくくなっているのでエフェクトを小さくするか減らしてあげるといいです。

全体的にスタイリッシュなデザインなので、ここだけ野性味あふれているのが違和感を感じました。
暗闇フィットネスって最新の流行り物なので、未来感みたいなのを出した方がいいかな。
アウトドアとかゴリゴリマッチョになれるトレーニングとかだったら野生感を出してもいいけど、実際マッチョの人たちってすごい繊細でアウトドア行ったら寒くて風邪引いちゃうらしいから、意外とインドア派。

■色味

メインの文字配色がハレーションを起こしていて見にくくなっているのと、全体的に浮いているように見えます。

左みたいに同系色でまとめると統一感が出ます。
ただ目立たなくもなるので工夫が必要です。

真ん中は反対色を入れましたが、エヴァっぽくなってきますね。
黄色い文字は目立ちます。

青い色を使うのであれば文字色だけにするとそこまで違和感はないです。

ベタで強い色を入れる時にあまり広範囲に入れると全体が崩れることがあります。
色を効率よく使う時は、逆に回りを暗くすると相乗効果で色が目立ちます。
この組み合わせは無限ではあるのですが、読みやすい配色、目立つ配色は限られるので、何個か試して見やすいのを探してみるといいです。

デザイン添削のご依頼はTwitterから!

Twitterで投稿された作品を添削しています。
添削を希望される方はTwitterにハッシュタグ「#デザイン添削希望」を付けて投稿してください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?