見出し画像

無料添削デザインスクール #147「ペイペイカード申し込みバナー」

添削

ペイカードのアプリダウンロードバナーですね。
あっさりしたデザインですね。

■ターゲットに刺さるデザイン

オシャレでいいのですが、パルコとかマルイのポイントカードだったらこれでもいいかと思うのですが、ペイカードはどちらかというと、ギトギトしているお金に飢えている感じのデザインが合っていると思います。

かといって素直にギトギトのを作ると怒られるので、怒られない程度にポイントや割引額を大きくしてあげます。
あっさりしているけどしっかり金額などを伝える感じです。

■要素の配置

メインは200ptプレゼントなのですが、下にある要素もそこそこ重要なので、現状のサイズだと補足文くらいだと思われてしまいます。
ここも上に入れてあげるといいです。

■色の濃度

全体的に淡い色味で構成しているのですが「プレゼント」だけ真っ黒なので文字が前に出て見えます。
200ptが明るい色なのですが、そこまで目立たなくなっています。

黒い文字を少しグレーに寄せました。
全体の色味・濃度を合わせてあげるとまとまりが出ます。

この効果を逆手に取って目立たせたいところの濃度を濃くしたりすると目立つようにもできます。

■利用者目線

このお題の詳細を見ると、コンビニのレジ横のディスプレイに表示されるんですよね。
レジ打ってもらっている時にスキャンは、袋詰めも自分でやる時代なので不可能。
つまり、レジ待ちの時か帰りの時にさっとやるしかないですね。

個人的には広告とかのQRコードを人前でピッとやるのは恥ずかしい…
そんな気持ちも考えてみると、公共性があるようなデザインにしてあげて、誰でもピッとやりやすいような仕組みが必要なのではないかな~と毎回このお題を見ると思います。

「QRコードですけどなにか?」
「スキャンしますけどなにか?」
「Z世代は当たり前ですけど?」

そんな感じのデザインが出せたらいいのにと利用者目線で考えて思いました。
一世を風靡したCMの「続きはWEBで」みたいな。

お題

こちらのバナー課題は、こばやすさん(@kobayas_s)のバナーお題です。
良質なお題がたくさんあるので、お試しください。
自分で課題を考えると大変なので、実務に近いプロが考えたお題を作ると成長も早いです。
WEBデザイナーになりたい方は、トレースよりもお題をお勧めします。

デザイン添削のご依頼はTwitterから!

Twitterで投稿された作品を添削しています。
添削を希望される方はTwitterにハッシュタグ「#デザイン添削希望」を付けて投稿してください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?