見出し画像

無料添削デザインスクール #146「テーマパークバナー」

添削

いつもおなじみのこばやすさんのテーマパークのバナーですね。
VRやりたいですね。

■横長のバナーの時

横長のバナーは大きいようで要素を置く場所に困ることが多いですね。
今回はセンターに文字を集中させて、左右に写真を置いていますね。
バランスが安定していて作りやすいレイアウトです。

真ん中に文字が集中しすぎていてギューギューになっているので、もう少しバランス調整してあげるといいかと思います。

「KOBAYAS ランド」は、まぁ、あの夢の国ですよね。
「Kobayasland」で一行にしてあげてもいいかと思います。
正式名称が「KOBAYAS ランド」の場合は変えてはいけないです。

あの夢の国だとすると、遊園地の名前を一番大きくする必要があるのか。
実際に遊園地などのバナーを見てみると、イベント名などのキャッチが大きく入っているけど、遊園地の名前が大きく前面に入っているはあまりない…

遊園地名はどこかに小さく入っていればいい要素です。
あの夢の国は遊園地名を言わなくても分かるという特殊さはありますが。

■メインには何を置くのか

メインには遊園地名ではないのを置くとすると、何を置くか。
今回の主題は「WEB購入でチケット20%OFF」ですね。
何で割引されるのかを見ると「開園記念」だからなので、それがひとつのイベント名にもなるので、それを大きく入れてあげるといいです。

よく見ますよね。
しかもアイキャッチにも使いやすそうな感じがします。

こんな流れで、文字を起きていく順番などにも意味があります。
空いているから入れる、遊園地の名前だからいれるではなく、このバナーは何のバナーなのか、文字を全部読んで内容を把握してから文字を配置してあげると違和感のないバナーになります。

■ネガティブなことを大きく言わない

20%OFFの文字は明るい色の帯に入っているので目立ちますが、もっと「20%OFF」の文字を目立たせたいです。

文字間が広いのでそこを狭めるのと「WEB購入」をそこまで大きくしなくてもいいです。
無かったらダメですが、大きくする必要はないです。
バナーだけ見てクリックせずにそのまま車に乗り込んで遊園地に向かう行動派の人はいないと思われます。

絶対に興味を持ったらクリックして詳細を見るので、そこで購入はこちらとかの説明をしっかりします。
説明の役目はバナーではなくてサイトやLPになります。

バナーは振り向かせるためのものなので、ざっくりと興味を持ってもらうものを大きく入れるといいです。

最近問題になっている「定期購入の初回は100円だけど、2回目以降は通常料金」などは、分かりにくいように小さく書いているので景品表示法違反に当たると思われます。

そこまで騙すようなことを必要とする内容でもないので、サラッと小さく入れておくだけで、他を大きく入れてあげるといいです。

■写真の緩急

左右に写真を入れているのですが、サイズ感がそんなに大きく変わらないのでインパクトに欠けます。

バナーはたくさん写真を入れるのもいいですが、メインとなる写真を決めて、それを大きく入れてあげると目立つバナーになります。

写真ではなくて今回のように「30th」をシンボル化して目立たせることもあります。

全体像を見せるのではなくて、VRっぽいので楽しんでいる人が分かればいいので、トリミングをアップで切るとインパクトが出ます。
VRだと何してるのかが分かりにくい写真なのでそこまでインパクトが出ないかも。

お題

こちらのバナー課題は、こばやすさん(@kobayas_s)のバナーお題です。
良質なお題がたくさんあるので、お試しください。
自分で課題を考えると大変なので、実務に近いプロが考えたお題を作ると成長も早いです。
WEBデザイナーになりたい方は、トレースよりもお題をお勧めします。

デザイン添削のご依頼はTwitterから!

Twitterで投稿された作品を添削しています。
添削を希望される方はTwitterにハッシュタグ「#デザイン添削希望」を付けて投稿してください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?