見出し画像

無料添削デザインスクール #206「チョコレート通販セールバナー」

添削

毎度おなじみになってきた「こばやす」さんのチョコレート課題ですね。
トンボが…

■トンボいらない

グラフィック出身の方がたまにやるのですが、Web系のものはトンボなどはいらないです。
作ったまんま表示されるので、逆にこのまま提出するとこのまま表示されて事故になるので、取った状態で作ると安全です。

バナーを管理する人は非情なので提出されたものをただ表示するだけなので、たまにトンボ着いたままのとか昔はありましたね…

■横読み文化

Web業界は横読み文化があるんです。
縦読みは技術的に難しいというのもあり横に読むのが一般的になっています。
Webの技術は英語圏で生まれたものなので横読みが多いのも納得です。

紙媒体とかだと縦読みでもいいのですが、Webの場合は横読みが多いですね。
キャッチとか雰囲気だけのテキストは縦でも入れるのですが、しっかり読ませたい時は横に置くことが多いです。

■文字サイズ

シズル感もあり、雰囲気としては完璧なのですが、バナーとなると文字が小さいです。
Webで表示されるだけでなく、最近はスマホでも同じバナーが表示されることがあるので、小さい文字はつぶれます。

PCだと250~300pxくらいで表示されることが多いので、そのサイズを実寸で見ながら調整するといいです。

紙媒体だと引いてみるとかしますが、WEBは実寸で目の前で見て調整するといいです。

■見せ方

雰囲気はすごいいいです。
ただ、これができるのは有名なブランドとか、自社サイトで出すバナーとかですかね。

きれいなところに表示されれば雰囲気も際立っていいのですが、実際に表示されるのは、新宿渋谷の雑踏の中みたいなブログの横とかに表示されることが多いので、周りがゴチャゴチャしている中に置くと埋もれる可能性が高いです。

こういうテイストで出せば売れる有名ブランドならいいのですが、ほとんどが無名に近いことが多いのと、バナーを出すということはブランドを知らない新規の人をターゲットにすることが多いです。

このテイストはこのままでもいいので、クライアントからもっと目立たせてとか無茶なオーダーが来た時も考えて作ると現場で役に立ちます。

お題

こちらのバナー課題は、こばやすさん(@kobayas_s)のバナーお題です。
良質なお題がたくさんあるので、お試しください。
自分で課題を考えると大変なので、実務に近いプロが考えたお題を作ると成長も早いです。
WEBデザイナーになりたい方は、トレースよりもお題をお勧めします。

デザイン添削のご依頼はTwitterから!

Twitterで投稿された作品を添削しています。
添削を希望される方はTwitterにハッシュタグ「#デザイン添削希望」を付けて投稿してください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?