マガジンのカバー画像

デザイン添削|まとめ

313
Twitterにて「#デザイン添削希望」をつけてもらえたら無料で添削をします。 上記で行った添削内容をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

無料添削デザインスクール #280 「メガネブランドのコーポレートサイト」

添削メガネブランドのコーポレートサイトですね。 爽やかなサイトですね。 ■アイコンの位置 アイコンが文字の後ろになっていますが、あまり見ないかな。 アイコンは左につけることが多いです。 アイコンと矢印を右につけたりすることもあります。 矢印だとどちらもよく使われるのですが、アイコンの場合は左が一般的です。 矢印の位置も文字の横につけるのと、ボタンの左に固定する方法があります。 個人的には下の固定するのを多用しています。 矢印の位置が文字によって変わると、ガチャガチ

無料添削デザインスクール #279 「パン屋さんの新商品ベジサンドのチラシ」

添削パン屋さんの新商品ベジサンドのチラシですね。 サブウェイっぽいですね。 ■言いたいことをまとめる 上から順番に見ると ・新ベジサンド 390円 ・朝ベジ活はじめよう ざっくりとこんな流れです。 もしも、このパン屋さんが青山にあって、朝から3時間並ぶお店だったら、最初に大きくロゴを出すだけで人は集まります。 このお店を無名の町パン屋さんだと仮定すると、チラシとしては弱いです。 クライアントにもチラシを出す理由があります。 ・最近野菜多いのが流行ってる ・流行

無料添削デザインスクール #278 「コーポレートサイト」

添削コーポレートサイトですね。 青でまとまっていて見やすいですね。 ■精度を上げる 十分作れているのですが、まだ課題レベルを脱せていないように見えます。 プロが作ったようにするには、リアルなデザインにする必要があります。 実際にこのままコーダーさんにデザインデータを渡すと、このままサイトになります。 文字サイズなどもこのままになります。 デザインの時点で実際にWebサイトになった時のことまで考えてデザインします。 私はコーディングも一緒にするので、文字サイズなどは実際

無料添削デザインスクール #277 「不動産バナー」

添削モデルハウス見学のバナーですね。 雰囲気がいいですね。 ■写真 今回はたまたま写真を使わなかったらしいのでしょうがないとして、サイトなどはこの雰囲気で作ったら優しさが出ていていいと思います。 写真を入れた方がいい理由として、不動産だからということです。 他の商品だったら写真がなくてもいいのですが、不動産は写真必須です。 先輩デザイナー、ディレクター、プロデューサーの方たちが不動産で色々とクリエイティブを考えたのですが、どれも効果が変わらない、もしくは効果が下がる

無料添削デザインスクール #276 「スポーツジムLP」

添削スポーツジムのLPですね。 特に問題はないです。 ■目立たせるところ キャンペーンのコンバージョンにあたるところが弱いです。 全体として読みやすいレイアウトでいいのですが、LPで一番肝心なのは、コンバージョンをあげることです。 今回の場合は「WEBで見学予約」することです。 「よかったらこちらも見てください…」 ではなくて、 「このキャンペーンを見て!ドヤ!」 全力でアピールすることが必要です。 キャンペーンなどのコンバージョン率は大体決まっています。 よ

無料添削デザインスクール #275 「温泉旅館バナー」

添削温泉旅館バナーですね。 ふわふわ感があっていいですね。 ■文字を目立たせる パッと見た感じ、何が書かれているのかが分かりにくくなっています。 主題の「冬旅応援キャンペーン」は画像の上にあり、さらにも時間が大きく取られているので文字として認識しにくくなっています。 文字はぎゅっとまとまっていると塊として読みやすくなります。 特に画像の上など、たんとるやシンボル的に使うときは読みやすさも重要です。 下の文字は逆に読みやすいのですが、事務的な印象が強いので読む気にな