見出し画像

わたしとイーライフ、そしてnote

こんにちは。イーライフのアドバイザー水野です。
『企業コミュニティのちょっといい話』がスタートしていますが、
Vol.2の コミュニティ担当者の独り言『楽しくなければ続けられない!』
はもう読んでいただけましたか?Vol.2以降も、実際にコミュニティを運営していて、嬉しかったこと、壁にぶち当たったことなど、記憶に残るエピソードをお伝えしたいと思っています。

そして本編の『企業コミュニティのちょっといい話』とは別に、この「軽いハナシ」も立ち上げました~👏👏👏
本編は、過去のエピソードや、企業コミュニティ運営の大事なポイントをピックアップし、ウラ話も交えて解説しますが、こちらの「軽いハナシ」は本編の「ちょっといい話」を書いてて気づいたちょっとした話や、日々の活動の中でコミュニティに触れたトピックなどを、サッと読めるライトな読み物でお届けします!

第1回は、簡単に私とイーライフの関係をご紹介しておこうと思います。本編の「ちょっといい話」で触れているとおり、私は食品メーカーのカゴメのファンコミュニティサイト🍅「&KAGOME(アンドカゴメ)」🍅の運営担当として5年間携わらせて頂きました。
その「&KAGOME」の運営を陰で支えてくれたのがコミュニティ運営で数々の実績を持っていたイーライフだったのです。

イーライフの凄いところは、全国にいる在宅スタッフ。コロナ禍以降当たり前となったテレワークですが、国をあげて「ワークライフバランス」を推進することが叫ばれていた2018年総務省の「テレワーク先駆者百選」に選定されたこともあるんです。👏👏

「&KAGOME」もこの在宅スタッフのみなさんに支えられて運営してきました。しっかり運営していただき感謝の気持ちでいっぱいです。

🍅「&KAGOME」を卒業して「なにかこれまで携わった企業コミュニティに、これからも関われないか?」と思っていた矢先、すぐにイーライフからお声がけいただき、この公式noteでの発信が実現しました😄

というわけで、このイーライフの公式noteでは、他のWeb記事や書籍で運営のノウハウをお届けしているのとはちょっと視点を変えて、「実際に運営してきた」リアルなエピソードや現実的な課題解決の方法を中心に書いてみたいと思っています。

あ、イーライフの公式noteの中にスペース作ってもらいましたが、視点は「世の中のコミュニティ運営がどうやったら活発にすすむか?」というあくまでも中立な目線でいきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします!