未命名設計__2_

RAMEN@中野:180708-豚そば鶏つけそば専門店 上海麺館*鶏つけ編

鶏白湯の冒険が続く。「麺匠ようすけ」と同じように、ネットでの評価を参考してからの「上海麺館」。この記事にまとめる時、大成食品のサイトをチェックしたら店名は「豚そば鶏つけそば専門店 上海麺館」とはじめて知った。「豚そば」と「鶏つけ」は店名の一部……だと?

めったに休まない店だけど、7月9日はちょうど定休なので、その前日の8日で行った。老舗の製麺会社の直営店だから、ポイントは麺かな? と思ったら、のれんに「豚そば」、「鶏つけ」がでかでかと書かれ、スープにもそれなりにこだわりがあるのだろう、と。

当時は鶏白湯コレクション中なので、もちろん特製鶏つけを。

画像1

つけ麺経験値はラーメンより更に低いので、コメントらしいコメントはできない――うはぁ。美味しい。つけだれは鶏白湯で、魚介系だしの感じも少しはするが、最後に割りスープを入れると、まさか即座に本格中華「丸鶏がらスープ」に大変身! 本当にびっくりした。

画像2

白菜ほしい。

冬で食べると温まるんだろうな。

店内は十席しかないが、「麺匠ようすけ」よりずっと広く、通常の箸のほか割りばしもさりげなく用意してあり、店員さんに声をかければ紙エプロンと髪ゴムを提供してくれるので、味もサービスも女性客にやさしいお店。

大成食品の直営店でもあって、カウンターには大成食品のほかの店舗やイベント情報も置いてある。去年から中野ブロードウェイ地下一階にも、手軽に生麺が買える販売店舗ができた。ラーメンの麺にこだわりのある方は、ぜひついでに回ってみてね。

画像4

秋にはまた豚そば食べに来るよ――と、初訪時の自分はそう思ったが、なぜか再訪は翌年の秋。しかも油そばを注文することに。裏切り者。豚そばごめんなさい。今年はきっと食べに行くよ。

豚そば鶏つけそば専門店 上海麺館
164-0001 東京都中野区中野5-63-4
+81 3 6379 9640

撮影時間:2018年7月8日
注文内容:特製鶏つけ

同情するなら金をくr……あ。いいえ、なんでもないです。ごめんなさいご随意にどうぞ。ありがとうございます。