見出し画像

朝まで余裕であったかい。銅の湯たんぽ。

お風呂から出た瞬間に足が冷える。
冬は手足が冷えピタより冷たい。

そんな私は、10年以上銅の湯たんぽを愛用している。
レンジでチンする湯たんぽを使っていたけど、古くなって中身が出てきてしまったときだった。

たまたまAmazonで銅の湯たんぽを見つけて「金属なら長持ちするかも。ちょっと高いけど」と思い、ポチってみたところ。

めちゃくちゃあったかい!

熱湯をいっぱいまで入れて、湯たんぽカバーに包むだけ。
朝まで余裕であったかくて感動した。

電気を使ってないのにすごい持久力だ。
私のつま先も湯たんぽを見習ってほしい。

肌も乾燥しないし、ぬるくなった中のお湯は洗濯に使えるのでムダがない。
朝の洗顔に使うという人もいて、冬の朝は戦いだもんな~と思った。

はじめて湯たんぽを使う人に2点お伝えしたい。
①栓のゴムパッキンは予備を買っておく
➁湯たんぽカバーはファスナータイプがおすすめ

①栓のゴムパッキンは予備を買っておく
湯たんぽの栓のゴムパッキンは、傷むのがけっこう早い。
メーカーによっては寿命は1年とも聞く。
傷んだものを使っていると熱湯が漏れて危ないので、予備はマストです。

➁湯たんぽカバーはファスナータイプがおすすめ
ファスナータイプは、湯たんぽ全体を包むから火傷の心配がない。
前は巾着タイプを使ってたけど、巾着は口の部分がどうしても少し開いてしまう。
そこから湯たんぽに触ってしまい「あっつ!」というのが何度もあった。
ファスナータイプにしてからこれがなくなり、安心して使えている。


今ちょっと落ち込んでいて、しんどいのに焦りもある。
何とかしよう、何かあったまる発信をしてみようと思って、これを書いてみた。

自分の当たり前や日常が、誰かの役に立てばうれしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?