見出し画像

[LimbusCompany]人格評価表_ホンル[20240306]

以下の記事は2024.3.6時点での情報をもとにしております。
間違いなど誤情報があればお知らせください。
また、本記事に特定の人格を貶す意図はなく、多種多様な人格の性能を整理し、客観的評価をおこなうことを目的としております。

この記事を作るうえで LimbusCompany攻略Wiki および各配信者様の動画を参考させていただいた部分が多くあります。
いつも編集・動画の投稿、本当にありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。

また、鉄道3号線記事のほうもよろしくお願いいたします。
基本的なテクニックについても記載しております。


0. かんたん説明

スマホゲーム「Limbus company」における人格の個人的評価を整理およびまとめたものになります。
評価は、以下の5つの視点について5点満点で実施しました。

・初心者向けか
・ストーリー攻略に有用か
・鏡ダンジョンで有用か
・鉄道にて有用か
・将来性はどうか

具体的な評価基準は以下の通りです。
・初心者向けかどうか
始めたての管理人におすすめできるかどうかについての評価です。
ストーリーや採光、鏡ダンジョンなどで幅広く活躍でき、かつクセがないかどうかについて視点をおきました。
※主に同期3での性能で評価されております。

・ストーリー攻略に有用かどうか
ストーリー攻略で使えるかどうかについての評価です。
罪悪資源をあまり考慮せず、精神0スタートでの強さやマッチ威力、長期戦で活躍できるかについて視点をおきました。
※現在、ストーリーは貫通打撃弱点に偏っており、貫通打撃人格はプラス、斬撃人格はややマイナスで評価しております。6章の弱点(斬撃と予想)次第で評価は上下する可能性があります。

・鏡ダンジョンで有用かどうか
鏡ダンジョン3「湖の鏡」において活躍できるかどうかの評価です。
特定の状態異常を使用する統一した編成や、ギフトの恩恵を受けることによってどれぐらい強化されるか、また火力をだせるかについて視点をおきました。
※現状、合成ギフト「血の霧」が非常に強いため、出血持ち人格はプラス評価されております。

・鉄道にて有用か
高難易度コンテンツ「屈折鉄道」において、活躍できるかどうかの評価です。
高火力なスキルをもつ、脆弱を付与できる、特定の編成ですさまじい活躍をみせるなど、少ないターンで高火力を出せ、ターン短縮に貢献できることについて視点をおきました。
※最速ターン攻略等の極めて高度なプレイで、限定的な状況において採用されるような人格は考慮しておりません(例えば、○○駅の攻略で○○の人格を限定的に使用し、非常に多くの試行によって1ターン短縮できる等の状況)
というか筆者の腕ではそこまで考慮できない

・将来性はどうか

現状輝けるコンテンツはないものの、ほかの人格やEGOとの兼ね合い、あらたな環境によっては活躍する可能性について評価したものです。
シーズン経過による威力のインフレーションによる影響の推測や、特定属性の脆弱付与や挑発値、バフデバフの付与に視点をおきました。

1. ホンル

本記事では、ホンルの人格について取り扱います。

1-1. 評価表(ホンル)

図1にホンルの人格についての評価を記載します。

図1.ホンル人格評価表

1-2. 各人格短評

優秀な人格が多く、初心者におすすめしやすいものも多い。

・0601  LCB囚人
星1としては妙に強い打撃よりの人格。
前ターンに被ダメなしという緩い条件でスキルが強化され、星2や星3と比べても遜色ないマッチの強さをほこる。控え目だがデバフを付与し、パッシブも両方とも優秀。ストーリークリアで同期3に追いつくこともあり
、下手な人格を使うよりもこの人格を使った方がいいだろう。

・0602 黒雲会若衆
マッチは弱いが、星2とは思えないほどに火力に優れた出血斬撃人格。
この人格の魅力はなんといってもスキル2。出血回数4未満という緩い条件でスキルのコイン数が2増加する。その場合スキル2は威力5-21の4コインスキルという全人格の中でもトップクラスの火力をほこるスキルになる(マッチは強化されないので注意)。スキル3もデバフとコイン数に優れ、総じて火力面で期待できる人格。反面、マッチは星2人格の中でも弱めなので、そこは留意しておきたい。
全スキルに出血付与をもつため、血の霧の恩恵をうけやすく鏡でも使いやすいだろう。ただし、出血回数が増えやすくなるためスキル2の強化条件を満たしにくくなることには注意したい。
クセもなく高火力を期待でき、様々なコンテンツで活躍できる。初心者にもおすすめしやすく、中級者以上でも確保しておきたい。

・0603 ぽんぽん派ボス
マッチにとても強く高い火力をもつ斬撃よりの人格(実用的には貫通人格に近い)。
威力はやや強めで出血付与のスキル1、素の威力コイン数ともに優秀かつ条件付きでコインを再使用するハイスペックなスキル2、最大威力30という法外な威力を持ちながらも敵討伐時にスキルを再使用するスキル3。ここまでを同期3の段階で発揮できる極めて優秀な人格。さらに回避をもつ。同期4ではなぜかさらに強化される。
幅広いコンテンツで優秀な活躍をみせてくれる人格であり、初心者にも使いやすいため是非確保しておきたい。

・0604 南部リウ協会5課
火傷回数の付与に優れた打撃火傷人格。
同期3、4ともにスキル2のマッチ威力が足を引っ張るものの、素の威力コイン数ともに星2としては普通。
特徴は火傷回数の付与がとにかく多いこと。憂鬱持ちということもあり、火傷パではぜひ組み込みたい。同期4にすれば火傷回数次第でコイン威力強化もあり、鏡の火傷編成では活躍してくれるだろう。
反面、火傷編成でないならば他のホンル人格が優秀なこともあり、採用するメリットはあまりない。

・0605 K社3級摘出職職員
圧倒的な耐久力と良好なマッチ威力をもつ貫通耐性の破裂タンク人格。
最大の特徴はパッシブを発動した際の圧倒的な体力。暴食5保有と要求数がやや多めな条件だが、体力20%以下なった際に最大3回まで体力を90%回復するという馬鹿げた効果をもつ。コイン数はそこそこかつマッチ威力もなかなか高く、タンクとしてみなくても十分な活躍をしてくれるだろう。そのため初心者にもおすすめしやすい。ただし、挑発値をもつのは同期4からであり、威力等も強化されるためできれば同期4で扱いたい。
破裂人格としてみた場合、破裂付与数そのものは大きいものの破裂回数のサポートが全くできないため、扱いにはやや注意。自身のEGO「次元裂き」が獲得資源と消費資源が合致しかつ破裂回数をサポートできるので、できれば組み合わせて使いたい。
少し注意が必要な状態異常はあるものの、優秀な人格かつ唯一性をもつので、ぜひ確保しておきたい。

・0606 W社2級整理要員
充電力場というバフによる他人格のサポートに優れた充電人格。
充電力場は簡単にいうとバリア+ターン終わりに充電付与といった感じである。スキル1、2で充電をため、スキル3で充電消費により味方に充電力場を配り、バリアにより守りつつ充電も付与するというのが主だった使い方になるだろう。
同期3の段階で機能はするものの、マッチ威力など星2としては普通で、充電まわりもややスロースターター気味。同期4では充電獲得量やマッチ威力、サポート機能が大きく強化され使い勝手がかなり向上するため、ぜひ同期4にしたい。
充電力場等、扱いには少し慣れが必要なものの、他充電人格の利用を大きく助ける人格かつ自身も優秀なので、充電編成を使いたいならぜひ確保しておきたい。

・0607 鈎事務所フィクサー
出血付与と多コイン、および高い速度が特徴の高火力出血貫通人格。
素のマッチ威力は星2としても控え目だが、多コイン故に火力は高く、また自身の速度によりスキルやデバフが強化される。同期4にすると自身の速度による威力強化が増え、使い勝手および火力が上昇し星2とは思えないほどの活躍をみせる。
鏡ダンジョンにおいては、全スキルが出血もちかつ多コインということもあり血の霧の恩恵を最大限に得られ、超強化された火力で猛威を奮う。出血人格トップといっても過言ではないだろう
マッチ面にやや不安はあるものの、火力も良好かつ鏡で強いため、初心者中級者問わずおすすめしたい。

・0608 南部ディエーチ協会4課
捨てたスキルのランクでスキル性能が大きく変わる、高火力な斬撃沈潜人格。
「捨てる」効果を特に気にせず運用した場合は、星3としてはそこそこ強めで使い勝手もよい沈潜人格となる。
しかし、捨てる効果を利用して知識ランク3を維持する運用をすると、継続して高火力をだせる優秀アタッカー人格になる。
通常の「捨てる」持ちの人格はスキル1を捨てることによってスキル2、スキル3の回転効率をあげるという強みがあるのだが、この人格は逆にスキル3を捨ててスキル1、2を強化するという使い方が主になる。
スキル3を捨て知識ランク3にすると、同期4でスキル1が5-20の3コインスキル、スキル2が4-22の3コインスキルと超強化され、これらを毎ターン使うという超高火力人格に変身する(知識ランク3はスキル3を捨てた後下段スキルを守備に変えておけば維持できる)。一方で、スキル1のマッチ威力は強化されず、また回避も使い辛くなるため、行動の制限が大きくなるのが弱点。
いずれにせよ、二通りの運用方法ができどちらも優秀な性能をほこるため、初心者中級者問わずおすすめできる。ただし、できれば同期4にしておきたい。

2. 終わりに

初心者におすすめできるホンルの人格は以下の通りです。

黒雲会若衆
ぽんぽん派ボス
K社3級摘出職職員
南部ディエーチ協会4課

この記事は、アップデートに応じて更新していく予定です。
良ければ、フォローお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?