NZで家族が病気になりました#1

NZにきた理由。それは留学中の家族が病気になったから!

ある日、留学先のエージェントから我が家に電話があり「ご家族が病気です。NZへきてください」と言われました。
我が家では誰もパスポートを所持していない状況の中、私が行くことを決めました!!

時間軸で話を進めてみます。
【NZからの電話での状況】
金曜の夕方「体調が悪く休んでいます。」と電話が入りました。
金曜の夜「救急車で運ばれました。検査中です。」
金曜の深夜「緊急で応急処置の手術をします。」
土曜の朝「専門医のいる大きな病院へ移動します。」
土曜の日中「検査してます。」
日曜の日中「検査してます。」+状況説明
月曜の日中「明日の朝には手術をします。」
火曜日の朝「手術開始」+私がNZへ到着

【日本側の状況】
金曜の夕方「休めば良くなるだろう。どうせ何もできないし。」
金曜の夜 嫌な予感がし、家族でパスポートの所持を確認する。誰も所持せず。
金曜の深夜 家族の誰がNZへ行くか話し合いをもつ。私が行くことになる。
土曜の朝 パスポートを取得したくてもどうにもならないので、出発準備を始める。
土曜の日中 スーツケースを購入したりパスポートの緊急発行を調べ始める
日曜の日中 スーツケースへパッキングを始める。
月曜の日中 パスポート1時間で発行。ビザ5分で発行。飛行機のチケットを当日で取得
火曜日の朝 NZへ早朝到着

パスポート取得についても物語になるくらい濃い時間だったわけですが
本当に行くとなったら家族総出で準備にとりかかってなんとか実行できました。

到着してからの話は、また別の話ですが
これまた海外旅行が初体験の私がイキナリ海外で放り出されるわけですから
ドタバタがありました。

でも一つだけ言えるのはNZは良い国で
本当に困っている私たちを見捨てないようになってるんだなって感じました。
私も日本で誰かのために働きたいと思うようになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?