見出し画像

2023年にやりたいこと

2023年になって、早くも半月が経過。
あっという間に過ぎていく時間の流れに、いつも驚いている。

2023年はいいスタートができた。
長野県の善光寺で2年参りをして、飯綱山の山頂で初日の出を拝んだ。

気づいたら何にもしないまま今年が終わっていた!
なんていうことにならないように、2023年1月の時点で、今年やりたいことをリストアップしてまとめてみた。

僕は大学4年生。ようやく今年4月から社会人だ。
2023年はそんな節目の年でもある。

悔いのない一年にしたい!

大きく【運動&旅アクティビティ系】【勉強系】【健康系】【その他】に分けた。

このnoteヘッダー画像は、2023年の成人の日の連休に友人が撮った静岡から太平洋に沈む夕陽の写真。

運動&旅アクティビティ系】

日本アルプスの最高峰制覇🏔

2022年9月に富士山初登頂

北アルプス・南アルプス・中央アルプスの最高峰を制覇したい。
僕の住む長野県諏訪地方からなら日本アルプスへはすぐにアクセスできる。
2022年は富士山に登ってしまったので、この勢いを殺さず登ってしまいたい。
数年前に噴火した独立峰 御嶽山にも登りたいな。

一眼レフカメラを始める📷

以前持っていたミラーレス一眼

2022年に福岡から長野への引っ越しの時に、ミラーレス一眼SONY α6300を売却してしまった。
こちらに越してきてから、絶景に見る機会も多く、やはり必要だなと思う場面が増えたので再開したい。
エモい写真でSNSとnote、動画撮影にも使ってYouTubeを強化させたい目的も。

スキーorスノボをする🎿

スキー場まで車で15分くらいの場所に住んでる。
高校生の林間学校のスキー学習しか、人生でウインタースポーツをやったことがないのだが、せっかくなら挑戦したい。
スキーウェアとか買わないと…。

水泳をする🏊

数年前からランニングをよくやってるのだが、水泳にも挑戦したい。
うちから車で20分くらいの場所に温水プールと温泉&サウナがある施設があり、そこは1回600円。
スイミングウェア買わなきゃ。

東アジアのどこかへ旅する🇰🇷

僕のJALマイル(2023年1月17日時点)

大学の4年間で使ってたクレジットカードがJALカードだった。
東アジアなら往復できるくらいのJALマイルが貯まったので、コロナ規制が緩い時に緩い国に行っときたい。
韓国か台湾に行きたい。

東北(青森・秋田・山形)へ行って、全都道府県制覇する

僕は今までに44都道府県を訪れたことがある。
(2023年1月現在)
残りは青森・秋田・山形の東北3県のみ!
ねぶた祭りのある8月に、小学校時代からの親友と東北を旅したい。

東北旅でやりたいこと
・ねぶた祭りに参加したい
・恐山行きたい
・蔵王の湯釜行きたい
・銀山温泉と乳頭温泉に行きたい
・白神山地に行きたい
・各地の有名美術館を巡りたい

福島の花見山で満開の桜を見る🌸

今一緒に暮らしている祖母が、福島の花見山の桜が大好きだ。
僕も桜は好きだし、福島には長いこと行ってなかったのでできれば一緒に行きたい。
「アクアマリンふくしま」という幼少期に行った大きな水族館にも行きたいな。

【勉強系】

ワインの勉強🍷

2022年春から長野県原村でワイン農家になった

2022年に父が始めたワイン農家。
僕もガッツリ手伝っているけど、圧倒的に知識が足りない。
2020年の福岡にいる時に自分なりに勉強したけど、まだまだ知識不足なので再度しっかり勉強しておきたい。
ワイン自体のことも、ブドウ栽培のことも。

英語の勉強🔤

2022年は結構外国人と英語で話す機会があった。
まだまだ簡単な英語しか話せないので、TOEIC700点くらいを目標に勉強したい。
1月に入ってオンライン英会話を始めた。

デザイン系の勉強🎨

今年入る会社でWEBディレクションの仕事からまず始め、そこからクリエイターやプログラマーの仕事もできるらしい。
この高原野郎にも活かせるので、WEBデザイン系の勉強はしておきたい。

プログラミングの勉強💻

2022年もやっていたが中途半端になっていたプログラミング学習。
入社後、プログラミングの業務をしたいのでプログラミングの勉強をしたい。

【健康系】

親知らずを抜く🦷

親知らずが痛む。1月中に抜いてしまいたい。

腹筋を割る

もう毎年のことのように思っていることなのだが今年も挑戦してみようと思う。祖母の田舎飯を食べすぎて増えすぎた体重が、今かなり元に戻ってきているのでこのまま痩せたい。

【その他】

インフルエンサーに会いたい🤝

僕 高原野郎とミニマリストしぶさん(2021年12月)

2022年は小海町のワイン農家YouTuberノーマンズ
2021年はミニマリストしぶさん
2019年はひろゆき のイベントに参加した。
今年も誰かしらのインフルエンサーのオフ会などに参加したい。

高原野郎のフォロワー1000人以上にする

2022年に始めた情報発信活動。
高原野郎としてより戦略的に活動したい。
最初の目標はどこのプラットフォームでもいいからフォロワー1000人。

年間で貯金100万円する💴

今年4月から社会人になる。
今まで使ってばかりで、ほとんど貯金できなかった。
初めが肝心ということで、社会人1年目で100万円貯金することを目標に頑張る。

庭を開拓する

自宅の庭

うちに庭があってそこを整備したい。
2022年と少しずつやっていたけど、ブドウ畑の管理で忙しくあまりできてなかった。
今年こそは、家族や近所の友人と協力して、みんなが集まることができる空間づくりをしたい。

ピザ釜作る🍕

今年のゴールデンウィークに父の友人が来た時に思いついた案が「ピザ釜を作る」というもの。
レンガなどで意外と作れてしまうらしい。

はちみつ作る🍯

YouTubeチャンネル「週末養蜂家」をきっかけに巷で流行っているらしい。
春先に巣箱を作って、誘引剤などを設置するとニホンミツバチが来てくれて、高級はちみつが取れる可能性があるらしい。
時期を逃さないように3月にやりたい。

小屋をスッキリさせる🛖

庭にあるボロ小屋。
近所の友人の提案で、まずは最低限のいらない木材を取り外すところから始めようとのことだ。
以前のnoteの記事にも少し書いたのでよければ。

庭に敷石をする🪨

近所の友人が庭の一番母屋に近いところに余っていた平石を並べてくれた。
これがかなり良くて、土だと足場が安定しなかったのが広場っぽくなった。
これをさらに拡大してバーベキューできるくらいにしたい。

いけすをスッキリさせる

庭に放置された生簀がある。
リビングからも見える位置にあるのだが、淀んでいて藻などがあり汚い。
ここにメダカやコイが泳げるくらい清掃したい。
胴長買わないと。


人生は自分育成ゲーム

気づけば、今年で25歳。
アラサーと言われる年齢なのだろうか?
ついこの間、高校を卒業したばかりな気がするのにな。

やりたいことはそれなりにできている。
2022年は、標高1000mの村でワイン農家をしながら、東京の大学に通った。

「人生は自分育成ゲーム」だと思っている。
ゲームで自分の好きなスキルを習得したり、職業になったり、好きな場所に行けるように、現実の世界でもそんなことができるはず。
そんな思いを胸に、今年一年も過ごしていく。